自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(443 ページ目)

パイオニア、通信ドラレコでMRの事故削減をサポート…ファーマIT&デジタルエキスポ2019に出展予定 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、通信ドラレコでMRの事故削減をサポート…ファーマIT&デジタルエキスポ2019に出展予定

パイオニアは、3月18日から20日まで東京ビッグサイトで開催される、製薬業界に特化したIT技術が集結する専門展「ファーマIT&デジタルエキスポ」に出展する。

クルマがまっすぐ走らない? 覚えておきたい「エーミング」の重要性 画像
自動車 ビジネス

クルマがまっすぐ走らない? 覚えておきたい「エーミング」の重要性

自動ブレーキなどを搭載したクルマ(ASV)の普及が進んでいるのに、それらをしっかり直せる修理工場が少ないことをご存知ですか? 今年1月に「エーミングセンター」を開設した岡山市のボデーショップ林・林代表に、ASVの修理に欠かせないエーミングの重要性を聞いた。

ヤマハ発動機、セロー/トリッカー250 をリコール ECU不具合で故障診断できないおそれ 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、セロー/トリッカー250 をリコール ECU不具合で故障診断できないおそれ

ヤマハ発動機は3月12日、『セロー250』および『トリッカー250』のエンジンコントロールユニット(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年8月9日~2019年2月8日に製造された2804台。

三菱ふそう、スーパーグレート など1万2000台をリコール リアブレーキに不具合 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう、スーパーグレート など1万2000台をリコール リアブレーキに不具合

三菱ふそうトラック・バスは3月12日、大型トラック『スーパーグレード』および大型バス『エアロエース』『エアロクイーン』のリヤブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ADAS向け車載イメージセンサー需要、2023年までに倍増へ…カウンターポイントが調査 画像
自動車 テクノロジー

ADAS向け車載イメージセンサー需要、2023年までに倍増へ…カウンターポイントが調査

カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ(カウンターポイント)は3月12日、先進運転支援システム(ADAS)向け車載イメージセンサーの世界市場調査レポートを発表した。

体験型イベント、高齢者の事故撲滅へ「交通安全。アクション」 4月6-7日 画像
モータースポーツ/エンタメ

体験型イベント、高齢者の事故撲滅へ「交通安全。アクション」 4月6-7日

日本自動車会議所は、交通安全の大切さやルールを楽しく学べる体験型交通安全啓発イベント「交通安全。アクション2019 新宿」を4月6日・7日、新宿駅西口広場イベントコーナーにて開催する。

ZMP、最長150m×水平110°の自動運転用4眼ステレオカメラを発売 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、最長150m×水平110°の自動運転用4眼ステレオカメラを発売

ZMPは3月6日、最長150m、水平110°の自動運転用4眼ステレオカメラ「RoboVision 3」の出荷を開始した。

ボルボ、フルサイズの自動運転EVバスを発表…全長12mで定員85名 画像
エコカー

ボルボ、フルサイズの自動運転EVバスを発表…全長12mで定員85名

ボルボグループ(Volvo Group)は3月6日、世界初のフルサイズの自動運転EVバスを発表した。

MONET、次世代モビリティサービスで豊田市と業務連携 オンデマンドバスの実証実験加速へ 画像
自動車 テクノロジー

MONET、次世代モビリティサービスで豊田市と業務連携 オンデマンドバスの実証実験加速へ

ソフトバンクとトヨタ自動車の共同出資会社であるMONETテクノロジーズは3月6日、次世代モビリティサービスに関する業務連携協定を豊田市と締結したと発表した。

ハーレー、24車種5000台をリコール クラッチが切れなくなるおそれ 画像
モーターサイクル

ハーレー、24車種5000台をリコール クラッチが切れなくなるおそれ

ハーレーダビッドソン ジャパンは3月6日、『ストリートグライド スペシャル』などのクラッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

    先頭 << 前 < 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 …450 …460 ・・・> 次 >> 末尾
Page 443 of 1,094