自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(286 ページ目)
ボルボカーズ、XC90 ベースの自動運転テスト車供給へ…DiDi と戦略的提携
ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月19日、ライドシェアサービスを手がけるDiDi Chuxing(ディディチューシン、滴滴出行)の自動運転技術部門との間で、DiDiの自動運転テスト用車両に関する新たな戦略的提携を締結した、と発表した。
イード、各社のOTA実用化ロードマップを可視化…調査レポートを発表
イードは、各OEMのOTA技術開発・実用化におけるロードマップおよびアライアンス状況を理解するためのデスクトップ調査を実施。調査レポート「OTA動向調査:実用化ロードマップ/取り組み・アライアンス動向」にまとめた。
スズキ ジムニー 現行、前後ガラスが脱落のおそれ リコール
スズキは4月19日、新型『ジムニー』および『ジムニーシエラ』(JB64/JB74)のフロント/リアガラス接着に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2020年8月7~20日に製造された101台。
ZMP、首都高速走行データセットトライアル版発売へ…前方映像は高解像度4K
ZMPは、高解像度4Kカメラ映像を含む首都高 速道路走行時の計測データセットのトライアル版(4号新宿線)を5月より発売する。
ホンダ中国とオートX、中国における自動運転技術開発を開始
中国の自動運転開発スタートアップ企業であるオートXは4月16日、自動運転技術開発についてホンダの中国法人、本田技研科技(中国)との提携を発表した。
あおり運転対策にも効果的、進化した「リアカメラdeあんしんプラス3」を新型 N-ONE で体験
ホンダアクセスが開発した安全運転支援システム「リアカメラdeあんしんプラス3」が人気だ。これはリアワイドカメラで撮影した映像を純正カーナビ上で活用することで実現するホンダ純正アクセサリーで、昨年秋に3世代目へと進化を遂げた。その進化のポイントを体験した。
2020年度のリコール…過去4番目に多い届出件数、対象台数は大幅に減少
国土交通省は4月16日、2020年度(2020年4月~2021年3月31日)のリコール総届出件数(速報値)が前年同期と比べて31件少ない384件だったと発表した。調査開始から過去4番目に多い水準。
コンチネンタル、第6世代の長距離レーダーとサラウンドレーダー発表へ…上海モーターショー2021
コンチネンタル(Continental)は4月14日、中国で4月19日に開幕する上海モーターショー2021において、先進運転支援システム(ADAS)向けの第6世代の長距離レーダーとサラウンドレーダーを初公開すると発表した。
ZF、自動運転向け4Dフルレンジレーダー生産へ…4次元で車両の周囲を認識
ZFは4月13日、中国の自動車メーカーの上海汽車集団(SAIC)との間で、自動運転向けの「4Dフルレンジレーダー」技術に関する生産契約を締結した、と発表した。
富士通、モビリティデータ活用を支援する「デジタルツインコレクター」販売開始…自動車メーカーや損保会社向け
富士通は4月15日、様々なモビリティデバイスで収集した情報をクラウド上で仮想的に統合して管理する基盤「FUJITSU Future Mobility Accelerator Digital Twin Collector」(以下、「Digital Twin Collector」)を発表した。4月22日から販売を開始する。
