自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(285 ページ目)

BMW 3シリーズ やデジタルキー、複数の賞に輝く…独誌の読者投票 画像
モータースポーツ/エンタメ

BMW 3シリーズ やデジタルキー、複数の賞に輝く…独誌の読者投票

BMWは12月17日、ドイツの『Auto Bild』と『Computer Bild』、『auto motor und sport』と『Moove』の読者投票において、BMWのコネクテッドカー、デジタルソリューション、先進運転支援システムが複数の賞を受賞した、と発表した。

ケンウッド×あいおいニッセイ同和損保、新・通信型ドライブレコーダーを共同開発 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド×あいおいニッセイ同和損保、新・通信型ドライブレコーダーを共同開発

JVCケンウッドは、あいおいニッセイ同和損保の自動車保険フリート契約者向けサービス「ささえるNAVI『Lite』」に対応する新・通信型ドライブレコーダーを共同開発したと発表した。

「リアガラスが脱落するおそれ」フェラーリ、812スーパーファストをリコール 画像
自動車 テクノロジー

「リアガラスが脱落するおそれ」フェラーリ、812スーパーファストをリコール

フェラーリ・ジャパンは12月21日、『812スーパーファスト』のリアガラスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年6月22日~2020年6月18日に製造された438台。

ボッシュ、新世代の車載コンピューターの受注が増加…毎秒数十億回の計算能力でビッグデータを処理 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、新世代の車載コンピューターの受注が増加…毎秒数十億回の計算能力でビッグデータを処理

ボッシュ(Bosch)は12月16日、新世代の車載中央コンピューターの受注が増加しており、およそ数十億ユーロの受注を獲得した、と発表した。

大型車のタイヤが人体に衝突するとどうなるか---国交省がビデオ公開 画像
自動車 テクノロジー

大型車のタイヤが人体に衝突するとどうなるか---国交省がビデオ公開

国土交通省は、大型車の車輪脱落事故の危険性を知ってもらうための啓発ビデオを制作、12月14日に公開した。

スタッドレスタイヤ交換時、空気圧や残溝を要チェック…交換直後の走行も要注意 画像
自動車 テクノロジー

スタッドレスタイヤ交換時、空気圧や残溝を要チェック…交換直後の走行も要注意

JAF鳥取支部は、冬になって、スタッドレスタイヤ交換時の注意点をドライバーに呼びかけている。

下肢麻痺者向け補装具開発コンテスト、最優秀賞発表…製品化に向けトヨタが100万ドル支援 画像
自動車 テクノロジー

下肢麻痺者向け補装具開発コンテスト、最優秀賞発表…製品化に向けトヨタが100万ドル支援

トヨタモビリティ基金(TMF)は、下肢麻痺者向けの補装具開発コンテスト「モビリティ・アンリミテッド・チャレンジ」にて、Phoenix Instinct社(英国)の自律制御電動車椅子を最優秀作品として選定した。

新車購入時、リアルタイム交通情報表示の装備率は5割以上 J.D.パワー調べ 画像
自動車 テクノロジー

新車購入時、リアルタイム交通情報表示の装備率は5割以上 J.D.パワー調べ

J.D.パワー ジャパンは12月17日、2020年日本自動車テクノロジーエクスペリエンス調査(パイロット版)の結果を発表した。

オートバックスの運転見守りサービス、パイオニアの先進安全運転支援システムと通信ドラレコを採用 画像
自動車 テクノロジー

オートバックスの運転見守りサービス、パイオニアの先進安全運転支援システムと通信ドラレコを採用

パイオニアは12月17日、「インテリジェントパイロット」と通信ドライブレコーダーが、オートバックスの高齢者向け運転見守りサービス「くるまないと」、社用車・公用車向けの「くるまないと for Biz」の追加サービスおよび対応デバイスとして採用されたと発表した。

スズキ クロスビー、日立オートモティブシステムズのステレオカメラ採用 画像
自動車 テクノロジー

スズキ クロスビー、日立オートモティブシステムズのステレオカメラ採用

日立オートモティブシステムズは12月17日、同社のステレオカメラが、安全装備を充実させたスズキの小型乗用車『クロスビー』に採用されたと発表した。

    先頭 << 前 < 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 …290 …300 ・・・> 次 >> 末尾
Page 285 of 1,092