自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(109 ページ目)
スズキ『ハヤブサ』をリコール…最悪の場合、制動距離が伸びるおそれ
スズキは10月17日、二輪車『ハヤブサ』の制動装置(フロントブレーキマスタシリンダ)ついて、制動距離が伸びるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
走行中にボンネットが開くおそれ…マクラーレンGT リコール
マクラーレン・オートモーティブ・アジアは10月15日、マクラーレン『GT』のボンネットついて、走行中に開くおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
VWの新たな衝突回避警報システム、今秋から導入へ 車両間通信で危険を察知
フォルクスワーゲンは、今秋から米国で、新たな衝突回避警報システムを「VW Car-Net」コネクテッドカーサービスに導入すると発表した。
BMW、クラウドベースの交通制御システムによる自動化物流を本格稼働
BMWグループは10月29日、クラウドベースの交通制御システムによる自動化物流の本格稼働をドイツ・レーゲンスブルク工場で開始した、と発表した。
GMの次世代装甲車両『サバーバン・シールド』が完成、乗用車の技術を軍事応用へ
GMは、米国務省の外交安全保障局(DSS)向けに開発した高性能装甲SUVの第一号車の生産を完了したと発表した。
トヨタとNTTが「モビリティAI基盤」を共同開発へ…交通事故ゼロ社会めざす
トヨタ自動車と日本電信電話(NTT)は10月31日、交通事故ゼロ社会の実現に向けて、モビリティ分野におけるAIと通信の共同取り組みに合意したと発表した。
「世界で最も効率に優れるEV」米ルーシッド『エア』が安全性でも最高評価
米国のEVメーカーのルーシッドグループは10月28日、同社の主力モデルであるルーシッド『エア』が、米国道路交通安全局(NHTSA)の新車アセスメントプログラム(NCAP)において、最高評価の5つ星を獲得したと発表した。
ITS Connect、子育て応援フェスタに初出展…運転時の死角解消技術を体験可能
ITS Connect推進協議会は、11月16~17日にさいたまスーパーアリーナで開催される「SAITAMA子育て応援フェスタ」に出展する。
中国智己汽車、AI搭載の次世代自動運転システム発表、直感的な運転感覚を実現
中国の上海汽車グループの智己汽車は10月28日、AIを搭載した次世代自動運転システム「IM AD 3.0」を発表した。
チューリング、完全自動運転のための専用計算基盤を開発、NTTドコモのグループ企業が支援
Turing(チューリング)は10月30日、完全自動運転を目指す専用計算基盤「Gaggle Cluster」の構築を完了し、運用を開始した、と発表した。
