Ferrari Japanは30日、『F355ベルリネッタ/F355GTS』、「F355スパイダー」計2車種の燃料パイプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
トヨタ自動車は30日、『ランドクルーザー』、『ブレイド』計2車種の前席用座席ベルトバックルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車は30日、『マーチ』の助手席用座席ベルトバックルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日産自動車は30日、『キューブ』、『エクストレイル』、『セフィーロ』、『リバティ』、『ブルーバードシルフィ』、『キャラバン』計6車種のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
本田技研工業は30日、『ストリーム』、『シビックフェリオ』、『フィット』計3車種のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
トヨタ自動車は30日、「カローラ」「カローラフィールダー」「カローラランクス」「ガイア」「イプサム」「ブレビス」「マーク2」計7車種のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
米国IIHS(高速道路安全保険協会)は28日、7月4日の独立記念日を前に、「独立記念日は1年で最も多く交通死亡事故が発生する日」と、安全運転を呼びかけるキャンペーンを開始した。
日産トレーディングは29日、ルノー『セニック』の制動装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
フォード・モータースは28日、新しい安全装置「Curve Control(カーブ・コントロール)」の概要を発表した。スロットルコントロールとABSを組み合わせ、カーブでの安全な走りをサポートするという新機能だ。
米国トヨタ販売は25日、レクサス『HS250h』について、追突された場合に燃料漏れを起こす可能性があるとして、米国での販売を停止した。