ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパンは23日、シボレー『コルベット』、『コルベットZ06』2車種の車両安定性制御装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ミリ波レーダーやカメラを使ったクルマの先進安全デバイスの開発競争が激しさを増している。そのなかでも最近注目を集めているデバイスが、富士重工業の「アイサイト」だ。
米国IIHS(道路安全保険協会)は22日、三菱『ランサー』(日本名:『ギャラン フォルティス』)を「2010トップセーフティピック」に認定した。
日産自動車は22日、マイクロバス『シビリアン』といすゞブランド『ジャーニー』計2車種の原動機制御コンピュータなど4カ所に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
美和さん(会社員)の愛車は、メルセデスベンツ『E350 ステーションワゴン』(2006年式)。「母のお下がりで、1年ほど乗っています。用途は通勤、買い物、レジャー、いろいろですね」と、ほぼ毎日乗っているという。
クライスラー日本は20日、クライスラー『300C』の運転者席及び助手席サイドエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
クライスラー日本は20日、ダッジ『ナイトロ』のフロントワイパー制御モジュールに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
警視庁による「移動防犯カメラ車」の運用が13日から、足立区綾瀬3丁目で始まった。専用車両に積む移動式防犯カメラの運用は全国初の試みだ。
ビー・エム・ダブリューは13日、BMW『535iグランツーリスモ』の配電モジュールに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
交通事故死者数全国最多の記録を、東京都が更新中だ。5年連続ワースト1だった愛知県から不名誉な地位を受け継いだ。その数を押し上げている要因に原付バイク事故がある。