自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(402 ページ目)

[カーオーディオ・インストレーション]ツイーターの「純正位置」は適切か? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]ツイーターの「純正位置」は適切か?

カーオーディオ製品の“取り付け”にまつわるセオリーやノウハウ等々を解説している当コーナー。今回からは新たな章に突入する。テーマに据えるのは「ツイーター」だ。高音再生のスペシャリストである「ツイーター」の設置における“決まりごと”とは…。

カロッツェリア、小型サイズのリア専用ドラレコ発売へ フルHD録画対応 画像
自動車 テクノロジー

カロッツェリア、小型サイズのリア専用ドラレコ発売へ フルHD録画対応

パイオニアは、高画質で録画できる小型サイズのリア専用ドライブレコーダーユニット「VREC-RH200」を2月より発売する。

[カーオーディオ こだわり方考察]外部パワーアンプにこだわる! 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ こだわり方考察]外部パワーアンプにこだわる!

カーオーディオには、さまざまな“こだわりポイント”が存在している。その1つ1つを解説している当短期集中特集。第9回目となる当回では、システムを本格化させようとするときの必須アイテム、「外部パワーアンプ」について考えていく。

ジムニー用スピーカー取付キット発売へ、16cmアップグレードで音質向上…パイオニア 画像
自動車 テクノロジー

ジムニー用スピーカー取付キット発売へ、16cmアップグレードで音質向上…パイオニア

パイオニアは、スズキ『ジムニー/ジムニーシエラ』用カースピーカー取付キット「UD-K124」を3月より発売する。

パイオニア、カーナビ連動タイプのETC2.0ユニット発売へ 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、カーナビ連動タイプのETC2.0ユニット発売へ

パイオニアは、カーナビゲーション連動タイプのETC2.0ユニット「ND-ETCS2」を3月より発売する。

[サウンドチューニング 基礎編]リスニングポジションが片寄ることの害 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドチューニング 基礎編]リスニングポジションが片寄ることの害

カーオーディオの音を良くする手段はさまざまあるが、「サウンドチューニング」もそのうちの1つだ。当コーナーでは、これについての理解を深めていただこうと、その成り立ちから操作方法までを解説しようと試みている。まずは、これが必要である理由から考察している。

[お手軽 カーオーディオライフの始め方]タイムアライメントを使ってみよう 画像
自動車 テクノロジー

[お手軽 カーオーディオライフの始め方]タイムアライメントを使ってみよう

カーオーディオを始めようとすると、とかく費用が掛かりがち…。そう思っている方は多いだろう。しかしながら案外、少ない投資で実践できる「カーオーディオライフの始め方」がいくつか存在している。当短期集中特集ではその1つ1つを具体的に紹介している。

ボーズがカンファレンス『サウンド・ウィズ・ビジョン』を開催…CES 2020 画像
自動車 テクノロジー

ボーズがカンファレンス『サウンド・ウィズ・ビジョン』を開催…CES 2020

ボーズ・オートモーティブ(Bose)は、2020年1月初旬に「CES 2020」開催に合わせ、米ラスベガス市内で『サウンド・ウィズ・ビジョン』と銘打ったカンファレンスを開催。一部の報道関係者にもその内容を体験する機会が提供された。

[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]ダイヤトーン…エポックメイキング 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・ブランド クローズアップ]ダイヤトーン…エポックメイキング

注目すべきカーオーディオブランドを毎回1社ずつピックアップし、それぞれの魅力を浮き彫りにしようと試みている。第2回目となる今回は、国産実力ブランド“ダイヤトーン”にスポットを当て、代表機『ダイヤトーンサウンドナビ』について研究する。

[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]インナーバッフルって何? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]インナーバッフルって何?

クルマの中で“良い音”を聴きたいと思いながらも、「カーオーディオはなんとなく分かりづらい」、そう感じてこれを遠ざけているというドライバーも少なくないようだ。そんな方々に、カーオーディオをより身近に感じていただくための『用語解説』をお届けしている。

    先頭 << 前 < 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 402 of 1,465