自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(406 ページ目)

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…ユニットサブウーファーの取り付け 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…ユニットサブウーファーの取り付け

カーオーディオでは、製品の“取付作業”のクオリティが仕上がりの音質に大きな影響を及ぼす。当コーナーでは、そこに存在しているセオリー等々を解説している。現在は、“低音強化”をキーワードに話を進めている。

『DIATONE SOUND.NAVI』の“内蔵パワーアンプ”は音が良い!? その真偽 画像
自動車 テクノロジー

『DIATONE SOUND.NAVI』の“内蔵パワーアンプ”は音が良い!? その真偽

一般的なカーオーディオメインユニットに内蔵されているパワーアンプは、外部パワーアンプと比べると非力で、結果、音質性能が劣ると言われている。しかし、『DIATONE SOUND.NAVI』のそれは、必ずしもそうとは言えない。さて、その理由は何なのか…。

ドイツブランドのGROUND ZERO、2ウェイコンポーネントスピーカーを発売 画像
自動車 テクノロジー

ドイツブランドのGROUND ZERO、2ウェイコンポーネントスピーカーを発売

ドイツのハイグレードカーオーディオブランド GROUND ZERO(グラウンドゼロ)の新型2ウェイコンポーネントスピーカーGZRC 165.2SQ-IVを新発売し、全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて販売を開始した。

[サウンドチューニング・イコライザー編]本格タイプの操作方法 その4…測定器を使って調整 画像
自動車 テクノロジー

[サウンドチューニング・イコライザー編]本格タイプの操作方法 その4…測定器を使って調整

クルマの中で“良い音”を楽しみたいと思ったときに力を発揮する「サウンドチューニング」。この各機能の特徴から使い方までを解説している当コーナー。現在は、より“本格的”なタイプの「イコライザー」の使い方を解説している。

プジョー「i-Cockpit」、全世界500万台以上に搭載…最新版は 508 や 208 新型に 画像
自動車 テクノロジー

プジョー「i-Cockpit」、全世界500万台以上に搭載…最新版は 508 や 208 新型に

◆i-Cockpitの3つの特長
◆新型508のi-Cockpitは先進運転支援システムの操作を司る
◆新型208と新型2008のi-Cockpitは3D仕様に

BMW/MINI オーナーに朗報!  愛車の音質を向上させるパッケージが登場 画像
自動車 テクノロジー

BMW/MINI オーナーに朗報! 愛車の音質を向上させるパッケージが登場

「BMW」は、世界に名だたる一流の自動車メーカーの1つだ。しかし、純正オーディオの音に不満を抱くオーナーが少なくないとの指摘も、ちらほら聞かれる。しかし、ここで紹介する『デジ/アナオーディオパッケージ』を用いると、その不満を解消可能だ。

ポルシェの旧型車、Apple「CarPlay」が利用可能に…後付けコネクトを欧州発表 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェの旧型車、Apple「CarPlay」が利用可能に…後付けコネクトを欧州発表

◆ポルシェ・クラシックが開発
◆PCCMは1DINサイズで3.5インチディスプレイ装備
◆2DINサイズの7インチタッチスクリーンを採用したPCCMプラス

[プロショップ訪問]ここに来ればカーオーディオを好きになれる!…クァンタム 画像
自動車 テクノロジー

[プロショップ訪問]ここに来ればカーオーディオを好きになれる!…クァンタム

常磐自動車道谷和原ICを降りて取手方面に約15分ほど走った、茨城県守谷市けやき台3-12-7の地にて店舗を構える“クァンタム”。ハイレベルなサウンドコンテストで好成績を収め続ける実力ショップの1つである同店を訪ね、特長やポリシー等々を訊いてきた。

AI付ドラレコを使って高齢ドライバーの運転行動を分析 東京都がモニターを公募 画像
自動車 テクノロジー

AI付ドラレコを使って高齢ドライバーの運転行動を分析 東京都がモニターを公募

東京都は4月23日、「AI付ドライブレコーダー」のモニターとなる高齢者を募集すると発表した。

孤高のハイエンドオーディオ・カーナビゲーションシステム『DIATONE SOUND.NAVI』…“一流”である理由 画像
自動車 テクノロジー

孤高のハイエンドオーディオ・カーナビゲーションシステム『DIATONE SOUND.NAVI』…“一流”である理由

カーオーディオメインユニットとして“一流”の性能を携える『DIATONE SOUND.NAVI』。その2020年モデルが、この4月に新登場した。さて、当機はなぜに“一流”たり得ているのか。その理由を、これからカーオーディオを始めてみたいと思っている方々に向けて解説していく。

    先頭 << 前 < 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 406 of 1,486