自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(340 ページ目)
M&Mデザインからフラッグシップスピーカーケーブル『SN-MS9500 TheONE』発売
高音質国産ケーブルメーカーとしてカーオーディオだけではなくホームオーディオでも高い評価を受けているM&Mデザインからフラッグシップスピーカーケーブル『SN-MS9500 TheONE』が発売される。
カーナビタイム、交差点指定ルート検索などタクシードライバー向け機能を大幅拡充
ナビタイムジャパンは、4月14日より、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、主にタクシードライバーや送迎運転手など、プロドライバー向け機能を大幅に拡充した。
[カーオーディオユニットの選び方]ディスプレイオーディオのトレンド
カーオーディオを趣味としている方、またはこれから始めようとしている方に向けて、製品選びの“勘どころ”を解説している当特集。前回から新章に突入し、「メインユニット」について掘り下げている。今回は「ディスプレイオーディオ」のトレンド解説をお贈りする。
[春だ! カーオーディオ・プロショップに行こう]サウンドチューニングはプロにお任せ
「純正オーディオの音に物足りなさを感じている」というのなら、カーオーディオ・プロショップの門を叩こう。そこに行けば、愛車のサウンドシステムのグレードアップを確実に果たせる。当特集では、その理由からプロショップの活用方法までを多角的に解説している。
自転車NAVITIME、車通りの多い道を回避する新機能追加
ナビタイムジャパンは、自転車専用ナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」のルート検索時、車通りの多い道を回避可能とする新機能を有料会員向けに追加した。
米トヨタとレクサス、車載Wi-Fiでワーナーのエンタメが視聴可能に…AT&Tと提携
トヨタ自動車の米国部門は4月8日、AT&Tと提携を結び、AT&Tの車載Wi-Fiに接続することにより、エンターテインメントアプリの「ワーナー・メディア・ライド(Warner Media RIDE)」が、トヨタとレクサスの車内で利用可能になった、と発表した。
JVCケンウッド、HUDの二重像を軽減する新技術を開発 既販車への実装も可能
JVCケンウッドは4月9日、ヘッドアップディスプレイ(HUD)にて、従来の特殊ガラスを使うことなく、フロントガラスの表裏で生じる二重像を軽減する技術を開発したと発表した。
[音質向上 ワンポイント]サブウーファーの鳴り方を変える“もうひと手間”
当特集では、スピーカーのグレードアップやバワーアンプの交換といった大掛かりな方法ではない、“音を進化させるワンポイント・テクニック”をさまざま紹介している。今回は、導入ずみのサブウーファーの音をさらに良くする方法を提示する。
[カーオーディオのこだわりポイント]外部パワーアンプのスペックについて
どんな趣味であれ、それをより深く楽しもうとすればするほど、さまざまな部分にこだわりたくなる。カーオーディオでも同様だ。当特集では、その“こだわりポイント”の1つ1つについて解説している。当回では、外部パワーアンプのスペックについて考察する。
メルセデスベンツ EQS、ドイツのゴルフ帝王が視察…141cmの巨大スクリーンに感銘
メルセデスベンツは4月7日、4月15日に初公開する新型EV『EQS』(Mercedes-Benz EQS)のインテリアを、ひと足早くプロゴルファーのベルンハルト・ランガー選手が視察した、と発表した。
