自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(317 ページ目)

[プロセッサー入門]パワーアンプ内蔵DSPの利点と選び方のコツ 画像
自動車 テクノロジー

[プロセッサー入門]パワーアンプ内蔵DSPの利点と選び方のコツ

本格的なカーオーディオシステムを組みたいと思ったとき、「プロセッサー」が力を発揮する。当特集では、これが何なのか、そしてどのように使うと良いのかまでを全方位的に解説していこうと試みている。今回は、「パワーアンプ内蔵DSP」をクローズアップする。

[カーオーディオ newcomer]マツダ アテンザワゴン by Warps 後編…次はラゲッジのカスタム 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ newcomer]マツダ アテンザワゴン by Warps 後編…次はラゲッジのカスタム

愛車をアテンザワゴンに乗り換えたのをきっかけにプロショップでのインストールを始めた内野さん。内装のデザインやカラーリングなどにもこだわり、ショップとの相談を繰り返す。それに応えて広島県のWarpsがオーナーも納得のインストールを完成させた。

一度の施工で高い制振・吸音効果、車載用ダンピングアブソーバー発売へ…オーディオテクニカ 画像
自動車 テクノロジー

一度の施工で高い制振・吸音効果、車載用ダンピングアブソーバー発売へ…オーディオテクニカ

オーディオテクニカは、ワンランク上のドアチューニング・マテリアル「AquieT(アクワイエ)シリーズ」の新製品として、ダンピングアブソーバー「AT-AQ460」を7月21日より、大型サイズ5個セットの「AT-AQ461P5」を10月より発売する。

欲しかったドラレコ、カーナビ、車内Wi-Fiの3つが簡単に手に入る!mineoドライブパッケージが快適カーライフをサポート 画像
自動車 テクノロジー

欲しかったドラレコ、カーナビ、車内Wi-Fiの3つが簡単に手に入る!mineoドライブパッケージが快適カーライフをサポートPR

カーナビやドライブレコーダーは今どきのカーライフの必需品といっていい。購入や買い替えを迷っているという人も多いのではないだろうか。

ゼンリンとマップボックス・ジャパン、地図ソリューションを共同開発 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリンとマップボックス・ジャパン、地図ソリューションを共同開発

ゼンリンは7月14日、マップボックス・ジャパンとソリューションの共同開発に向けてパートナーシップを締結したと発表した。

[インストール・レビュー]メルセデスベンツ E220d by サウンドワークス 画像
自動車 テクノロジー

[インストール・レビュー]メルセデスベンツ E220d by サウンドワークス

イートンの最新ハイエンドスピーカーであるCORE-S3の導入が今回の根本さんのインスト-ルのテーマとなった。千葉県のサウンドワークスがE220dのラゲッジいっぱいに広がるパワーアンプ群などを美しくインストール、デザイン面での見どころも満載の仕上がり。

新連載[カーオーディオユニットの取り付け]スピーカーケーブルの引き回しについて 画像
自動車 テクノロジー

新連載[カーオーディオユニットの取り付け]スピーカーケーブルの引き回しについて

カーオーディオに興味を持ちつつも「プロショップは敷居が高い…」、そう感じている方々に向けて当特集を展開している。多くのビギナーに「分かりにくい」と思われがちな“取り付け”について、その内容から工賃までを解説し、不安を一蹴していただこう考えている。

プジョー3008のスピーカーを換装。「BEWITH Platinum Voice」で見える世界が変わる  画像
自動車 テクノロジー

プジョー3008のスピーカーを換装。「BEWITH Platinum Voice」で見える世界が変わる 

ジャストサイズのSUVとして国内でも人気急上昇中のプジョー『3008』。おしゃれ感満点の内外装に加え、使いやすい装備を備えたモデルだ。そんな3008に対して「BEWITH Platinum Voice」を使った音質アップのメニューを実践。テスターが試聴してその進化をリポートした。

[カーオーディオ用語解説2021]スピーカー…インストール関連 その1 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ用語解説2021]スピーカー…インストール関連 その1

カーオーディオに興味を持って情報収集を始めてみると、専門用語が次々と登場する。結果、初心者にはそれが壁となる…。当連載ではその壁を取り払うことを目指し、用語解説をお贈りしている。現在はスピーカーに関する語句にフォーカスしている。

[プロセッサー入門]メインユニット内蔵タイプの利点 画像
自動車 テクノロジー

[プロセッサー入門]メインユニット内蔵タイプの利点

現代カーオーディオでは「プロセッサー」と呼ばれる機器が大活躍する。当特集ではこれが存在する理由、メリット、そして使い方までを解説しようと試みている。今回からはタイプごとの利点を説明していく。まずは、「メインユニット内蔵タイプ」について考察する。

    先頭 << 前 < 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 …320 …330 ・・・> 次 >> 末尾
Page 317 of 1,477