自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(308 ページ目)
新連載[スピーカー 次の一手]低音を増強すると世界が変わる!?…パワードサブウーファー
クルマの中で好きな音楽を心地良い音で楽しむために、「スピーカー交換」を実行済みのドライバーは少なくないはずだ。さて、そのスピーカーの良さをさらに引き出せる方法があるとしたらどうだろう。今回からスタートする当特集では、そこのところを深掘りしていく。
「音質向上アクセサリー」はほんとうに効く? [カーオーディオ用語解説2021]
さまざまあるカーオーディオの専門用語について、それぞれの意味を1つ1つ解説している当連載。現在は「アクセサリー」に関連した用語にスポットを当てている。今回は、音を良くする効果を発揮する「音質向上アクセサリー」について説明していく。
【レクサスNX 新型】パイオニアの高性能サウンドシステムを標準装備
パイオニアは10月8日、同社のサウンドシステムがレクサスのクロスオーバーSUV新型『NX』に標準装着される「レクサスプレミアムサウンドシステム」として採用されたと発表した。
【スバル レガシィアウトバック 新型】ハーマンのサウンドシステムを採用
ハーマンインターナショナルは10月7日、オーディオブランド「ハーマンカードン」の最新サウンドシステムがスバルのレガシィ アウトバック」の日本仕様に採用されたと発表した。
ドアパネルを作り替えるという荒ワザ[プロショップでスピーカー交換]
純正スピーカーの“音”に不満を持っているドライバーは少なくない。確かに一般的な純正スピーカーには多くのコストがかけられている様子はなく、高音質を望むのは酷だ。なのでそれを市販スピーカーへと交換すれば、状況は一変する。当特集ではその実践方法を解説している。
パナソニック、ETC2.0車載器発売へ…災害・危機管理通報サービスに対応
パナソニックは、ETC2.0車載器の新ラインアップとして、一般用と業務用の単体発話型ETC2.0車載器2機種を11月上旬より発売する。価格はオープン。
トヨタ純正ディスプレイオーディオって、どうよ?[サウンドユニット セッティング法]
カーオーディオ機器の取り付けにまつわるセオリーやウンチクをさまざま紹介しながら、カーオーディオの面白さとカーオーディオ・プロショップの価値とを明らかにしようと試みている当連載。まずは「メインユニット」の取り付けに関するいろいろを解説している。
“取り付け性”か“音質性能”か…スピーカー[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
クルマの中で好きな音楽をより良い音で楽しみたいと考えているドライバー諸氏に、カーオーディオシステムのバージョンアップをお薦めしている当連載。まずは「スピーカー」をテーマに据えて、タイプ違いがあることや選び方を解説している。
“スペック”から良し悪しはわからない[外部パワーアンプ]
愛車のサウンドシステムを本格化させたいと思ったとき、「外部パワーアンプ」が頼りになる。当特集では、その理由から活用術までを説明してきた。今回から数回にわたっては、「外部パワーアンプ」の選び方を解説していく。
ケンウッド、デジタルルームミラー型2カメラドラレコに軽・コンパクトカー向けを追加
ケンウッドは、「ミラレコ」の新ラインアップとして、コンパクトカーに最適な10型IPS液晶搭載のデジタルルームミラー型2カメラドライブレコーダー「DRV-EM3700」を10月下旬より発売する。
