自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(304 ページ目)

高性能なメインユニットだから可能なシステム…[外部パワーアンプ]マルチアンプ 画像
自動車 テクノロジー

高性能なメインユニットだから可能なシステム…[外部パワーアンプ]マルチアンプ

「外部パワーアンプ」を用いると、愛車のカーオーディオシステムの実力を一層高められる。当特集では、その理由から具体的な活用術までを解説している。今回は、高性能な「メインユニット」を核として構成する「マルチアンプシステム」について説明する。

セルスター、受信性能2倍アップの一体型セーフティレーダー 3.7インチモデルを発売 画像
自動車 テクノロジー

セルスター、受信性能2倍アップの一体型セーフティレーダー 3.7インチモデルを発売

セルスター工業は、受信性能を2倍にアップした、レーザー式オービス対応の一体型セーフティレーダーの3.7インチモデル「ASSURA(アシュラ)AR-W87LA」を9月より発売する。

自動運転に欠かせない「HDマップ=高精度3次元地図」、データ収集走行に同乗 画像
自動車 テクノロジー

自動運転に欠かせない「HDマップ=高精度3次元地図」、データ収集走行に同乗

将来に向けて準備が進む自動運転。車両には数多くのセンサー、それとリンクするシステムが搭載されるが、そこで重要なのが自動運転でベースとなる高精度3次元地図データ(HDマップ)だ。

サブウーファー…超低音が目の前から聴こえてくる機能!?[カーオーディオ用語解説2021] 画像
自動車 テクノロジー

サブウーファー…超低音が目の前から聴こえてくる機能!?[カーオーディオ用語解説2021]

カーオーディオでは難解な専門用語が多々使われる。当連載では、その1つ1つを解説してきた。現在は「サブウーファー」にまつわる用語にスポットを当てている。今回は、「サブウーファー」のサウンドセッティングに関連する用語について説明していく。

メインユニット…走行中にもナビ画面に映像?[サウンドユニット セッティング法] 画像
自動車 テクノロジー

メインユニット…走行中にもナビ画面に映像?[サウンドユニット セッティング法]

当連載では、カーオーディオ製品の取り付けにまつわるあれこれを紹介しながら、カーオーディオの奥深さ、そして専門店のバリューを明らかにしようと試みている。まずは、カーオーディオシステムの核となる「メインユニット」の設置に関する情報からお伝えしている。

三菱 デリカD:5 by SOUND WAVE 前編…イベント試聴[カーオーディオニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

三菱 デリカD:5 by SOUND WAVE 前編…イベント試聴[カーオーディオニューカマー]

ファミリーでの利用を考えてデリカD:5の購入を決めた大内さん。しかしオーディオ好きだったオーナーは純正オーディオの音に疑問を持っていた。そこで以前イベントで製作車両を試聴して好印象を持っていた茨城県のSOUND WAVEでシステムアップの相談を始めた。

初めてのスピーカー、狙うべき価格帯は?[カーオーディオ システムアップ AtoZ] 画像
自動車 テクノロジー

初めてのスピーカー、狙うべき価格帯は?[カーオーディオ システムアップ AtoZ]

クルマの中で“良い音”を楽しみたいと考えている方々に向けて、システムアップに役立つ情報をガイドしている当連載。まずはスピーカーをテーマにお贈りしている。今回は、「初めてのスピーカー」として狙うべき価格帯について解説していく。

ドアをスピーカーに作り替える!?…デッドニング[プロショップでスピーカー交換] 画像
自動車 テクノロジー

ドアをスピーカーに作り替える!?…デッドニング[プロショップでスピーカー交換]

「スピーカー交換」に興味を持つドライバー諸氏に向けて、それを「プロショップ」で行う場合の流れと利点を紹介している当特集。今回は、「デッドニング」をテーマに、これが何で、プロはこれをどのように行っているのかを解説していく。

BMWの新世代「iDrive」、新型EV『iX』に初搭載…IAAモビリティ2021 画像
自動車 ニューモデル

BMWの新世代「iDrive」、新型EV『iX』に初搭載…IAAモビリティ2021

◆簡単操作でカスタマイズできるデジタルメータークラスター
◆新設計のメディアプレーヤー
◆2つの大型画面を一体化した「BMWカーブドディスプレイ」

周波数について…イコライザーを使いこなす[サウンドチューニング 実践講座] 画像
自動車 テクノロジー

周波数について…イコライザーを使いこなす[サウンドチューニング 実践講座]

カーオーディオメインユニットに搭載されている「サウンドチューニング機能」。当連載では、これを使いこなす楽しさを紹介している。前回からは「イコライザー」編に突入し、まずはこれが何なのかを説明した。それに引き続いて今回は、「周波数」について解説する。

    先頭 << 前 < 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 …310 …320 ・・・> 次 >> 末尾
Page 304 of 1,477