自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(283 ページ目)
スピードメーターアプリ登場、速度超過やオービス警告機能も搭載 ナビタイム
ナビタイムジャパンは、Android OS向けにスピードメーターアプリ「SPEED METER by NAVITIME」の提供を開始した。
低音強化、興味があるなら選ぶべきは一択[カーオーディオ システムアップ AtoZ]
カーオーディオシステムのバージョンアップを実行すると、ドライブは今よりもっと楽しくなる。好きな音楽をより良い音で満喫できるようになるからだ。当連載では、その実践に向けての製品選びの基礎知識を解説している。
パイオニア、カーナビなど車載機能を音声で完結する『NP1』を発表
パイオニアは2月10日、ドライブコミュニケーター『NP1』を3月2日より発売すると発表した。本機はカーナビやドライブレコーダー機能などを音声だけで操作できる車載ユニットで、クラウドと常につながることでドライバーの多彩なニーズに対応する画期的な機能を備えた。
音にこだわるなら…2ウェイより3ウェイ[ハイエンド・カーオーディオへの誘い]
カーオーディオという趣味の世界には、とことん理想のサウンドを追求するというアプローチ、つまりは「ハイエンドカーオーディオ」という楽しみ方も存在している。当特集では、その魅力と実践方法を解説している。今回は、「フロント3ウェイ」について考察する。
ハイパス、ローパスってどんな意味?…クロスオーバー[サウンドチューニング]
カーオーディオシステムの音は、製品の性能、取り付け方の良し悪し、そしてサウンドチューニングの巧拙、この3要素で決定付けられる。当連載ではそのうちの1つ、サウンドチューニングについて掘り下げている。
見どころはセンターコンソール…トヨタ タンク 後編[インストール・レビュー]
コクピットにも独自のカスタムを施した赤平さんのタンク。見どころとなったのはワンオフしたセンターコンソール。DAPやダイレクターをビルトインした使い勝手が魅力。愛知県のLEROY(ルロワ)が高音質とデザイン性を兼ね備えた取り付けを実施した。
カーナビタイム、配達ドライバー向け新機能提供開始…ゼンリン住宅地図を見られる新コースも追加
ナビタイムジャパンは2月8日、iOS向けカーナビアプリ「カーナビタイム」のプレミアムプラスコースにて、配達ドライバー向け機能の提供を開始した。
ボーカルの声質アップとクリアなサウンド…トヨタ タンク 前編[インストール・レビュー]
ラゲッジ全面を使ったオーディオボードを作った赤平さんのタンク。薄型サブウーファーとエアサスタンクをビルトイしたボックス形状のカスタムは見どころ満点。差し色にブルーを使うなどオーナーの好みと愛知県のLEROY(ルロワ)のセンスが光る作りだ。
メルセデスベンツ専用モデルBEWITH「BE-FIT AM for Mercedes-Benz」 センタースピーカーとサブウーファーを追加設定
高級カーオーディオのBEWITH(ビーウィズ)から発売されているメルセデス・ベンツ専用スピーカーキットである「BE-FIT AM for Mercedes-Benz」。
スバリストは注目! 純正DIATONEサウンドビルトインナビを選べば、カーライフの質が上がる?…その理由を徹底解説
SUBARU車には特別な魅力がある。ゆえに熱烈なファン=スバリストからの支持が厚い。そんなこだわりのオーナーたちに向けて、とある特別な純正カーナビゲーションが用意されている。さて、それは何なのか。そしてそれによりどんな利点が得られるのか…。
