自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,438 ページ目)
マイナーチェンジした日産『リバティ』に用意されたナビには……
9月2日にマイナーチェンジした日産リバティのGナビパッケージのナビはDVDナビ。コンパスリンクには対応しているが、カーウイングスには対応していない模様。
【『新・インターナビ』発表】オリジナルカーナビの作り方
インターナビ・プレミアムクラブでは加入者に個人ごとの専用ホームページが用意されており、地上のPCを操作して入手した情報を車載カーナビに送ることができる。「こんなこともできます」とインターナビ推進室の東芳広・主任が説明してくれたのが、カーナビの操作画面の編集機能。
【『新・インターナビ』発表】ホンダF1のテレメトリーシステム内蔵か?
インターナビでは、従来よりパソコンや携帯電話にカスタマイズされたユーザーごとの個人用ホームページを用意している。愛車の写真、ドライブのための各種情報、メンテナンス情報などにより、カーライフをサポートする。プレミアムクラブとして強化されたのはオドメーターと連動した機能だ。
【『新・インターナビ』発表】市販ナビへの“宣戦布告”だ----会田肇の視点
カーナビなど音声認識サービス市場---今後4年の予測と優位に立つ情報
ラディカティ社発行の調査報告書『音声利用サービスの市場トレンド2002 - 2006』は、カーナビなどの音声認識入出力機能など、音声対応サービスの市場規模が、2002年末に2億0200万ドルに達し、2006年には6億5900万ドルまで拡大すると推定している。
イクリプス『AVN4402D』--DVDビデオも楽しめる普及クラスカーナビ
富士通テンは、カーAV&ナビゲーションシステム「ECLIPSE(イクリプス)」のラインナップ強化のため、DVDビデオも音楽も楽しめるカーナビゲーションシステム『AVN4402D』およびサブウーファ『E502TSW』を10月1日より発売する。
【『新・インターナビ』発表】パソコンが使える環境なら使い勝手はさらに増す
『インターナビ・プレミアムクラブ』には、会員ごと(実際にはクルマごと)にIDが付与され、インターネット上に設けられた自分の専用の「パーソナル・ホームページ」にアクセスすることができる。
【『G-BOOK』誕生】将来的にインターネットITS端末への進化はあるのか
『G-BOOK』端末は、OSに『WindowsCE Automotive』(以下CEオートモーティブ)を採用している。システムをWindowsベースとしたことで、従来型(I-TRONベース)のカーナビ以上の拡張性を持ち、コンテンツ作成などにも真価を発することになるだろう。
Newトヨタ『プラッツ』のメーカーオプションナビはベストポジション
8月29日にマイナーチェンジしたトヨタ『プラッツ』のメーカーオプションのナビは、メーターセルの真下にモニターが位置し、ベストなポジション。
【『新・インターナビ』発表】軽自動車への装着はなし、『フィット』には設定
ホンダは2004年までに『インターナビ・プレミアムクラブ』対応機をほぼ全車種に設定。約30%のライン装着率を目指すとしている。だが、この中に軽自動車は含まれていない。メーカーオプションでインターナビ対応機は設定されないことになっている。
