アイ・オー・データ製の「PDI-B903/HSK」は、auのA5504T対応を正式表明するBluetoothヘッドセットだ。PDI-B903を手に持つと、まずコンパクトさに感心する。大きさはBluetoothヘッドセットの中では断トツの小ささで、Yシャツの胸ポケットに入れておいても違和感がない。
イクリプスは、そのフラッグシップ機となるAVN9904HDを、昨年秋から販売してきたAVN9903HDに代えて発売。その多彩なラインナップで、ますます競争の激化しているAVN市場を制する考えだ。
富士通テンは、カーAV&ナビゲーションシステムのイクリプスの2004年秋モデルとして最上位機種の『AVN9904HD』を11月1日から発売すると発表した。
パナソニック・オートモーティブシステムズ社は、同社製カーナビ「ストラーダ」シリーズの新製品として、オンダッシュモニターモデルの『DV155』と、インダッシュモニターモデルの『DV255』の2機種を10日から発売する。
松下電器産業パナソニック・オートモーティブシステムズ社は、カーナビゲーションの『ストラーダ』シリーズの新製品として「DV255」と「DV155」シリーズのDVDカーナビ4機種を発売すると発表した。
インターネット販売のオートバイテル・ジャパンは、カーナビゲーションを中心にした最新のカーエレクトロニクス製品の利用実態と購買意識に関するアンケート調査を実施して結果を公表した。
Cut & Pasteは20日、アップル社の『iPod』と純正カーオーディオを接続するDension Audio Systems社の『ice>Link:iPod 』を、同社のオンラインショップ「ProClip DIRECT」で販売開始した。
自動車で移動する際に、ノートパソコンを持っていく人は多いだろう。駐車した際に、携帯電話を使って、メールやウェブをチェックする。そんな時、狭い車内のどこにノートパソコンを置いて使うか。
通信によってサーバーとつながっていることで、常に最新データの下でカーナビ機能が利用できるのがカロッツェリア『Air Navi』だ。登場以来3年が経とうとしているが、今もなおカーナビとして色褪せず使うことができる。
日産自動車は、ユニバーサルデザインの「シンプル&簡単オーディオ」を9月15日から一斉に発売する。価格は4万2000円。