自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(136 ページ目)
ホンダ純正ナビ&オーディオ、N-BOX 新型専用9インチナビなど5機種を発売
ホンダアクセスは、純正ナビゲーション&オーディオ「Gathers(ギャザズ)」の新モデル5機種を順次発売する。
[カーサウンドコンテストって何?]現在のカーサウンドコンテスト・シーンを分析!
カーオーディオシステムの最終的な音の完成度は、「製品の性能」「取り付け」「サウンドチューニング」、これらの総合力にて決定される。そして、その完成度の高さを競う大会が全国各地で開催されている。当特集では、それら大会の魅力を解説しようと試みている。
[システムの“最上流”に何を置く?]デジタル映像機器を使いたいときの“コツ”とは…
クルマの中で音楽を聴こうとするとき、貴方は何で音楽を再生しているだろうか。当特集では、その選択肢の1つ1つについて利点や不利点を、そして便利かつ良い音で楽しむにはどうすべきかを解説してきた。今回は「デジタル映像機器」にスポットを当てる。
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニットの音にこだわるなら「音調整機能」のチェックはマスト!
カーオーディオシステムを進化させることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実践するにあたって参考となる「製品選びの“勘どころ”」を解説している当コーナー。現在は「AV一体型ナビ」の選択ポイントを説明している。
ライブカメラで渋滞状況をリアルタイムで確認、ナビタイムなどに新機能追加
ナビタイムジャパンは10月31日、渋滞が発生しやすい全国67か所のライブカメラ動画を見ることができる新機能「渋滞ライブカメラ」を「カーナビタイム」などに追加した。
[カーオーディオ ニューカマー]スズキ ソリオ by 東京車楽 前編…こんなに良くなるものなんだ
美容院に勤める伊藤さんがソリオに乗り換えたのをきっかけにオーディの音に不満を持つ。その時に美容院の古くからのお客だった東京車楽・代表の木村さんを思い出して相談に行くことになる。思いがけずにソリオを高音質化するシステムアップの相談が始まった。
カーオーディオファンが親睦!『E:S サウンドファナティクス・ミーティング 2023 with EMMA』注目車両リポート!
欧米の人気ブランドを多数日本に紹介しているイース・コーポレーションが主催するカーオーディオイベント『E:S サウンドファナティクス・ミーティング 2023 with EMMA』が、10月15日に「みずほの自然の森公園(栃木県宇都宮市)」にて開催された。
<新連載>[サウンド制御術・実践講座]基本機能…前後の音量バランスを整えると聴こえ方が変わる!?
音楽好きなドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむための「サウンド制御術」を紹介していこうとしている当新連載。まずは、超基本機能の上手な使い方から説明している。今回は、「フェーダー」という機能の操作のコツを解説する。
[外部パワーアンプで良音を満喫]本格を堪能したければ、構築するべきは「マルチアンプシステム」!
車内では、「外部パワーアンプ」を使わなくても音楽を聴ける。なぜなら、純正・市販を問わずメインユニットには「パワーアンプ」が内蔵されているからだ。でも敢えて「外部パワーアンプ」を導入すると、確実に音が良くなる。当特集では、その秘密を解説している。
[カーオーディオ DIY]「サブウーファーボックス」は固定の仕方でも音が変わる!?
当コーナーでは、カーオーディオ機器を自分で取り付けてみたいと考えているドライバーに向けて、その作業における“コツ”を紹介している。現在は、「サブウーファーボックス」の自作方法を説明している。今回は、車両への固定の仕方を解説する。
