自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(138 ページ目)
<新連載>[サウンド制御術・実践講座]基本機能…ベーシック機能も使いこなせば音が激変!?
「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーは少なくないに違いない。ところでその音楽の聴こえ方を、「サウンドチューニング機能」を活用することでガラリと変えられるとしたらどうだろう。今回からスタートする当連載では、その実践法を解説していく。
クリアな音でカローラクロス/RAV4/ハリアーを上質な移動空間に、モデリスタがスピーカーセット発売
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、モデリスタブランドの新製品として『カローラクロス』『RAV4』『ハリアー』用スピーカーセット(標準スピーカー交換タイプ)の販売を開始した。
[外部パワーアンプで良音を満喫]1ランク上のサウンドをゲットできるスペシャルな“接続法”がある!?
「外部パワーアンプ」を導入すると、それまで聴いていたものとは別次元のサウンドを手にできる。当特集ではそうである理由から選び方、そして使い方までを説明している。今回は、ライトなシステムにて実践できるスペシャルな鳴らし方を紹介する。
[カーオーディオ DIY]「サブウーファーボックス」の見た目をキレイに仕上げるコツとは?
カーオーディオ機器を自ら装着してみたいと考えているドライバーに向けて、そのコツを解説している当コーナー。現在は「サブウーファーボックス」の自作の仕方を説明している。今回は、仕上げ方について解説していく。
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ マークX by サウンドステーション アミューズ…コンペに勝つ!!
愛車のマークXで数々のコンペに出場している八十吉さん。クルマ作りのテーマはコンペで勝つためだという潔さ。システムに組む込んだユニット群はいずれ劣らぬハイエンドモデルばかり。広島県のサウンドステーション アミューズがトータルコーディネートする。
プラゴ、『EVカーナビ by NAVITIME』にEV充電情報を提供
プラゴは10月19日から、プラゴが「PLUGO OPEN CHARGE LAB」上で保有する、EV充電器の所在地、出力電力数および台数、リアルタイムの満空情報、充電予約機能への遷移などの情報を、電気自動車(EV)専用カーナビアプリ『EVカーナビ by NAVITIME』に提供する。
車内には音響的な不利要因がある! プロショップは克服可能…キーワードから読み解くカーオーディオ
カーオーディオという趣味の世界では、専門用語が度々使われる。そしてそれらの存在がビギナーの壁となる……。当連載ではその解消を目指して、難解な用語の意味を解説している。現在は「カーオーディオ・プロショップ」というワードにスポットを当てている。
<新連載>[カーオーディオ 逸品探究]ケーニグセグ レゲーラ にオプション採用、BEWITH『Confidence ZEN』に注目!
カーオーディオ愛好家から羨望の眼差しを向けられている名機から人気のスタンダードモデルまで、“逸品”の1つ1つの魅力を掘り下げようと試みている当新連載。今回は鳴り物入りで登場した話題の国産ハイエンドスピーカー、『Confidence ZEN』をフィーチャーする。
[システムの“最上流”に何を置く?]音にこだわるなら「DAP」! 使い方にはコツがある!?
当特集では、クルマの中で音楽を聴こうとするとき、その音楽を「何で再生するか」について考えている。今回は「DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)」に焦点を当てる。
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニットは音楽好きなら“システム発展性”を要チェック!
カーオーディオシステムを成長させることに関心を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実行する上で参考になる製品情報を多角的に発信している当コーナー。現在は、「メインユニット」のチョイスのキモを解説している。
