自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(142 ページ目)
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニットの選択肢は3タイプ! 貴方に合うのはどれ?
カーオーディオシステムのバージョンアップを検討しているドライバー諸氏に向けて、それを実行しようとするときに役立つ製品情報を発信している当連載。現在は「メインユニット」の選び方の“勘どころ”を説明している。今回は、これにはタイプ違いがあることを紹介する。
BMW、クラウドベースのナビ「BMWマップ」の機能を強化 11月から欧州で
BMWは9月27日、クラウドベースのナビゲーションシステム「BMWマップ」の機能を、11月から欧州で強化すると発表した。
[カーオーディオ ニューカマー]トヨタ ハイエース by サウンドステーション アミューズ 前編…自作での限界を感じて
以前はDIYでオーディオをシステムアップしてきた古屋敷さんだったが、自作での限界を感じて現在のハイエースを手に入れたタイミングでプロショップの取り付け&調整に挑戦。広島県のサウンドステーション アミューズでシステムプランからスタートさせた。
カーナビタイム、Android Automotive OSに対応…スマホ接続不要で大画面に
ナビタイムジャパンは10月2日、「カーナビタイム」にて、日本国内専用のカーナビアプリ初となる「Android Automotive OS」への対応を開始した。
STARVIS 2搭載で画質向上、新型2カメラドラレコ「ZDR055」発売…コムテック
コムテックは、ソニー製CMOSセンサー「STARVIS 2」を搭載した前後2カメラドライブレコーダー「ZDR055」を10月13日より発売する。
BMW『X1』 や『2シリーズ・アクティブツアラー』が最新の「iDrive」を搭載 11月から欧州で
BMWは9月27日、欧州向けの『X1』、『iX1』、『2シリーズ・アクティブツアラー』に11月から、最新の「BMW iDrive withクイックセレクト」を標準装備すると発表した。
ハイエースのサウンド空間を最適化、アルパインが8スピーカー&DSPアンプの専用システム発表
アルパインマーケティングは、最適なサウンド空間を創りだすハイエース専用OPTIM(オプティム)サウンドシステム「OPTIM8-HI」を11月下旬より発売する。価格(税込・取付費別)は21万7800円。
広角撮影「ひろ」と高画質「みえ」を両立、カーメイトが新型2カメラドラレコ発売
カーメイトは、広画角×高画質を両立した前後2カメラドライブレコーダー「ダクション D(DC2000R)」を10月3日に発売する。
[システム構築学大全]サブウーファーの“多発使い”で、質良くorパワフルにドライブ!
カーオーディオでは、オーナーの考え方次第でさまざまな「システム構築法」を実践できる。当特集では、それらの1つ1つについて楽しみ方のポイントを解説してきた。今回はその最終回として、「サブウーファーの多発使い」をテーマに据えてお贈りする。
[プロセッサー活用]サウンドチューニングが上手くなるには、“慣れる”のが一番!
カーオーディオシステムの最終的なサウンドクオリティを高めるためには、サウンドチューニング機能を使いこなせるか否かもキーとなる。当コーナーでは、その操作を自ら行おうとするときのコツをさまざま紹介してきた。現在は、上達法を総合的に解説している。
