サテライトラジオの契約件数が200万件に近づいているアメリカで、次の車内エンタテイメントシステムの中心として注目を集めているのは車内サテライトテレビだ。
三菱自動車は、『コルト』と『コルトプラス』に特別仕様車「ラリーアートナビエディション」を設定して4日から発売開始した。
英国ロンドンにあるオリンピア・ナショナル・ホールで「Mac Expo 2005」が開催された。『iPod』関連製品では、デンジョン(Dension)社が、カーオーディオでiPodを聞くためのクレードル『ice>Link』(アイスリンク)を展示していた。
英国ロンドンにあるオリンピア・ナショナル・ホールでは、27日から29日まで、米アップル社製品の展示会「Mac Expo 2005」が開催された。
ケンウッドが、カーエレクトロニクス事業の主力工場である長野工場で建設を進めていたテストコースが、このほど竣工した。世界のあらゆる道路を想定して、石畳路、玉石路、凸凹路、川石路などを再現している。
富士通テンは27日、同社の市販用最高級カーオーディオ「イクリプス・サウンドモニター」を装着したデモカーの音づくりを競うイベント「イクリプス・サウンドモニターライブ」を11月に開催すると発表した。
クラリオンによる東京モーターショーの展示、オーディオ技術で注目はユーザーの好みに応じて自在にカスタマイズできる画期的な新コンセプトオーディオ『ミュージック・コンテナ』である。
クラリオンによる東京モーターショーの展示の中心は6月に発売以来、高い人気を確保しているHDDカーナビ『MAX950HD』を中心としたHDDナビであるが、注目はセンターユニットと『iPod』をBluetoothによるワイヤレス通信で結ぶ技術の展示だ。
10月24日、KDDIグループのauが冬商戦向けの新モデル「W33SA(三洋電機製)」、「W32T(東芝製)」、「A5515K(京セラ製)」の3機種を発表。携帯電話向け地上デジタル放送"ワンセグ"対応や、新たなコミュニケーションサービスの「Hello Messenger」に対応した。
日産自動車とエフエム東京は、2006年に放送開始を予定しているデジタルラジオ放送に備え、通信と放送との融合による新たな顧客サービスの可能性を探るため、日産のテレマティクスサービス 「カーウイングス」 を利用した共同実験を開始すると発表した。