自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,313 ページ目)

【カーナビ試乗'05】神尾寿 アウディ『A8』コクピットドリル 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】神尾寿 アウディ『A8』コクピットドリル

アウディ『A8』のカーナビは、はっきりいって使いにくい。その顕著な部分が入力系UI(ユーザーインターフェイス)で、センターコンソール上のコントローラーや機能ボタンの構成は、日本製カーナビのように「マニュアルレス」では到底使いこなせない。BMW 『7シリーズ』の「iDrive」が登場した時と同様に、“コクピットドリル”は必須だ。

【カーナビ試乗'05】神尾寿 ホンダ『シビック』満足感の高いHDナビ 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】神尾寿 ホンダ『シビック』満足感の高いHDナビ

タッチパネル方式を採用したエントリー向けのインターナビ。といっても、機能面は上位機種から変わらずで、大きな違いは「タッチパネル」採用の部分のみ。プログレッシブコマンダーの操作感は捨てがたいが、お得感は随一の純正カーナビだ。

【カーナビ試乗'05】神尾寿 日産『フーガ』使いやすさではピカイチ 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】神尾寿 日産『フーガ』使いやすさではピカイチ

「ホイール」+「カーソルキー」のコントローラーは完成度が高く、使いやすい。特にフーガは、広いセンターダッシュボードをいかしてカーナビ操作部が寝かせてあるので手で触れるときの違和感が少ない。パソコンのキーをタッチする感覚で使えるUIは秀逸である。

【カーナビ試乗'05】神尾寿 レクサス『GS』優等生的もここまでわかりやすければ立派 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】神尾寿 レクサス『GS』優等生的もここまでわかりやすければ立派

レクサスのカーナビは“トヨタらしく”わかりやすさ優先の作り。タッチパネルのUI、大きなアイコン、平易なコマンドといった部分は明快で好感が持てる。

【CES 06】開幕…目玉は Blu-ray や HD-DVD プレーヤー 画像
自動車 テクノロジー

【CES 06】開幕…目玉は Blu-ray や HD-DVD プレーヤー

現地時間1月5日、世界最大の家電・コンピューター関連見本市「2006 International CES」が開幕した。今回の目玉は何と言っても、いよいよBlu-rayやHD-DVDのプレーヤーがソフト販売に合わせて発売されることだ。

最新カーナビ徹底ガイド2005秋冬…バージョンアップ!! 画像
自動車 テクノロジー

最新カーナビ徹底ガイド2005秋冬…バージョンアップ!!

レスポンス「最新カーナビ徹底ガイド」では、読者ニーズに合致した目的別3トップ体制で、秋冬最新モデルをナビゲート。また、読者のみなさんのオピニオンをカーナビメーカーの開発者に伝えるカーナビ大アンケートも実施中。

本格メモリーカードタイプ ポータブルカーナビ新発売 画像
自動車 テクノロジー

本格メモリーカードタイプ ポータブルカーナビ新発売

エディアは、韓国のヒュンダイオートネット社と共同開発した新型ポータブルカーナビゲーション『PONTUS EN-3500』を月末より販売開始する。CD-ROMやDVD、HDDに代わる地図記憶媒体としてSDメモリーカードを採用した。

モバイル放送による防災放送---協議会を設立へ 画像
自動車 テクノロジー

モバイル放送による防災放送---協議会を設立へ

モバイル放送は、放送サービスで使用しているS バンド波の特性や放送システムの特長を活用した防災放送の実現化を目指し、2006年1月に『S バンド防災放送実験協議会』を設立する。

【カーナビ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』ハードとソフトのバランスが良い機能 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』ハードとソフトのバランスが良い機能

カーウイングス対応のカーナビはDVDタイプとなる。モニターサイズこそワイド8インチとなり、DVDビデオの再生も可能だが、ナビの機能自体は『ティーダ』や『ノート』などと変わらない。

【オーディオ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』素質のよい音を生み出すシステム 画像
自動車 テクノロジー

【オーディオ試乗'05】石田真一 日産『フーガ』素質のよい音を生み出すシステム

日産『フーガ』には、クルマに合わせて専用設計されたBOSE製の「サラウンド・サウンドシステム」がオプション設定されている。