NTTドコモは6日、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製のFOMA端末『P902i』の発売を開始した。おサイフケータイ(iモードFelica)はもちろん、プッシュトークなどの新機能を備えた902iシリーズの一翼を担う製品だ。
移動体向けの衛星デジタル・マルチメディア放送サービスであるモバイル放送(モバHO!)は、2006年3月を目標に、防災情報の配信にモバイル放送システムを利活用することを目的とした実験を行なう予定だ。
11月25日、カーウイングスは「ドライブ計画」に機能を追加してリリースした。ドライブ計画とは、パソコンで事前にルートを設定し、それをカーナビにダウンロードできるサービス。帰省シーズンを前にして、ドライブ計画はその威力を発揮することになる。「所要時間を比較する」コマンドだ。
新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は12月16日、NTTドコモとKDDIの協力を得て東京都内の明治記念館において、プッシュトゥトークに関するセミナー「『プッシュトゥトーク』はブレイクするか?」を開く。
携帯電話を使用しながら自転車に乗っていた高校生(当時)に衝突され、重い後遺障害が残ったとして、19歳の女性とその父親を相手に損害賠償の支払いを求めていた民事訴訟の判決が横浜地裁で開かれた。裁判所は女性に約5000万円の支払いを命じた。
広島県警は25日、他人名義の携帯電話を取得する目的で運転免許証を偽造したとして、詐欺罪で起訴されている35歳と37歳の男を再逮捕した。騙し取った携帯電話を使い、別の詐欺事件に関わった疑いもある。
11月25日、カーウイングスは「ドライブ計画」に機能を追加してリリースした。ドライブ計画とは、パソコンで事前にルートを設定し、それをカーナビにダウンロードできるサービス。
2004年12月に発表され、好評を博したマツダ『アクセラ』専用設計のBOSEサウンドシステムが、マツダから2005年11月22日に発表された「アクセラSport」の新機種「20H」、「23H」に標準装備された。
JDパワーアジア・パシフィックが1日発表したカーナビ・カーオーディメーカーに対する自動車用品量販店の満足度調査によると、パイオニアが最も高い評価を受けた。
ケンウッドは、圧縮された音楽データをCDに迫る音質で再現する独自の帯域補間技術「Supreme(サプリーム)」を車載機として初めて搭載したMP3/WMA/AAC対応デュアルサイズCD/MDレシーバー『DPX-066MD』を12月中旬から発売すると発表した。