自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,130 ページ目)

富士通テン AVN Lite 2機種、三菱純正ナビに採用 画像
自動車 テクノロジー

富士通テン AVN Lite 2機種、三菱純正ナビに採用

富士通テンは15日、メモリーナビゲーション『AVN Lite』の2機種が、三菱自動車の純正用品に採用されたと発表した。

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】3年保証やフィッティングは純正の大きなメリット…ホンダアクセス ギャザズ VXS-102VFi 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】3年保証やフィッティングは純正の大きなメリット…ホンダアクセス ギャザズ VXS-102VFi

AV機能も十分な内容を備える。高画質な12セグ受信に対応した地デジチューナーを搭載し、DVDビデオはCPRM対応ディスクの再生も可能としている。4チューナー・4アンテナなので、ビルの谷間などの電波受信が厳しい環境でも12セグがよく付いてくるし、高速移動にも強い。

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】SSD&インターナビのメリットを体感…ホンダアクセス ギャザズ VXS-102VFi 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】SSD&インターナビのメリットを体感…ホンダアクセス ギャザズ VXS-102VFi

全体の動きが素晴らしく良い。ホンダアクセスの『Gathers(ギャザズ) VXS-102VFi』(クラリオン製)を試用して、まずそんな印象を持った。

【中国 次世代トヨタ】入庫と作業が“視える化”BP工場 画像
自動車 テクノロジー

【中国 次世代トヨタ】入庫と作業が“視える化”BP工場

広汽トヨタ(GTMC)ディーラーのほとんどは販売店に本格的な整備・修理工場を併設しており、鈑金塗装ブースまで自社で揃える。取材した広汽トヨタ第一店では、サービス工場に入庫してくる車両はなんと月間900台に達するという。

カジュアルもフォーマルも、使い慣れたイヤホンも…Jabraのヘッドセット 画像
自動車 テクノロジー

カジュアルもフォーマルも、使い慣れたイヤホンも…Jabraのヘッドセット

GNジャパンの「Jabra BT3030」は、ドッグタグ型のデザインがカジュアル用途にもマッチする、iPhone 3G/iPhone 3GS用としても最適なBluetoothオーディオヘッドセットである。

iPhone 向けBluetoothヘッドセット ゼンハイザー 画像
自動車 テクノロジー

iPhone 向けBluetoothヘッドセット ゼンハイザー

ゼンハイザーコミュニケーションズの「MM 200」は、ゼンハイザーエレクトロニクス製ヘッドホン「CXL 400」をベースにヘッドセットとしての機能を追加した楽曲再生と音声通話時の音質のバランスに優れたiPhone 3G/iPhone 3GS用としても最適なBluetoothヘッドセットである。

沖電気、車両位置情報サービスの提供を開始 小型・高機能の車載端末を採用 画像
自動車 テクノロジー

沖電気、車両位置情報サービスの提供を開始 小型・高機能の車載端末を採用

沖電気工業は、車両位置情報サービス「Locoもび」の新たな車載端末として小型で様々な用途に適合するPNDを採用した『Locoもび powered by PND』を商品化し7月14日からサービスを開始する。

【カーナビガイド'09 評論家インプレ】“よくできた道具”のような使い心地…iPC MapFanナビークル 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビガイド'09 評論家インプレ】“よくできた道具”のような使い心地…iPC MapFanナビークル

オンデマンドVICSや駐車場の満空情報などライバル他社の目玉機能がないように見えるが、実はどちらも対応済み。渋滞情報は標準状態で渋滞を考慮したルート検索がされるし、地図上の渋滞表示もされる。これらはもはや当たり前の機能というスタンスのようだ。

名古屋高速、ETCで土休料金30%引き 画像
自動車 テクノロジー

名古屋高速、ETCで土休料金30%引き

名古屋高速道路は、名古屋高速道路全線を使い、ETC普通車(無線通行車)を対象に、土日祝日のETC支払い料金を約30%引き下げる社会実験を、2009年7月18日から2011年3月27日まで実施すると発表した。

【カーナビガイド'09 評論家インプレ】デジタル地図の実績が活きるカーナビ同様の操作性…iPC MapFanナビークル 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビガイド'09 評論家インプレ】デジタル地図の実績が活きるカーナビ同様の操作性…iPC MapFanナビークル

インターネット上の地図サービスでもお馴染みのMapFanが提供するケータイナビの自動車向けサービスが「MapFanナビークル」だ。サービス提供元のインクリメントP(iPC)は、ケータイ向け地図も古くからサービスを行っており、この分野ではすでに長い実績がある。