メルセデス・ベンツ日本は30日、新型『Cクラス』を全国のメルセデスベンツ正規販売店ネットワークにて販売した。
ダイハツ工業は5月30日、ディーラーオプションの純正ナビゲーション・オーディオの2011年モデルを6月6日から発売すると発表した。
ゼンリンは、サイクリングロードのデータ提供を開始すると発表した。第1弾としてソニーが6月25日に発売するパーソナルナビゲーションシステムnav-u(ナブ・ユー)『NV-U37』にデータを提供する。
インクリメントPは27日、NTTドコモ向けナビアプリ『MapFanアプリ』をリニューアルして公開した。同アプリでは「目的地設定」、「ルート検索」、「ルート候補決定」の3ステップで音声ナビがスタート、簡単にナビを開始することを追求した。
インクリメントPは、カーナビから2次元バーコードを読み込んで携帯電話で最終目的地まで道案内するサービスを開始する。
トヨタ自動車は5月26日、高速道路の料金所や本線、サービスエリアの進入路などで車が逆走した場合、ドライバーに音声と画面で注意喚起するナビゲーション機能を6月1日以降、販売店装着オプションのナビゲーションに搭載すると発表した。
電子情報技術産業協会が発表した民生用電子機器の4月出荷金額は前年同月比13.5%減の2210億円と4か月連続マイナスとなった。
パイオニアは、音響技術「オートマティック・サウンド・レベライザー(ASL)」のアプリケーションを、『iPhone』、『iPod touch』向けにアップルのApp Storeで無償提供を開始した。
ユビークリンクは25日、Android向けナビゲーションアプリ『全力案内!ナビ』のVer3.0をリリースした。ナビ機能を充実させるとともに、好きなオプションだけ購入できるメニュー再編を実施した。
富士通テンは、車載用ディスプレイに直射日光が当たった際の視認性を向上させるLSI『ヴィヴィッドビュープロセッサ3(VVP3)』を富士通セミコンダクター、富士通研究所と共同開発した。