ユビークリンクは、『iPhone』向けナビゲーションアプリ『全力案内!ナビ』で『Facebook』との連携機能を追加した“バージョン2.5”をリリースした。Facebookのチェックイン機能で登録したスポットをナビゲーションの目的地として設定できる。
パイオニアがドコモと手を組んで開発したスマートフォン(スマホ)用ナビアプリ「ドコモ・ドライブネット」。専用クレイドル(SPX-SC01・実勢価格1万5000円前後)を組み合わせることで、スマホ用アプリとは思えない高精度な測位能力を検証してみた。
ゼンリンデータコムは7月1日、ソフトバンクモバイルのアンドロイド端末向け地図・ナビゲーションサービス『いつもNAVI』(トライアル版)の機能を拡張した。
三菱電機は、新開発のナビ専用LSIや多彩な新機能を搭載した2DINサイズのメモリーカーナビゲーションシステム『NR-MZ50』を8月20日から発売する。
6月30日、ブリヂストンとVERBALのコラボレーションとして、ドライブミュージック再生アプリ『VERBAL×BRIDGESTONE - 「DRIVE DJ」』が配信された。Android版スマートフォン専用アプリで、ドライブに最適な音楽を配信する。
トヨタ自動車は、ITS技術として交通事故の減少を目指し、インフラ協調型の安全運転支援システム「DSSS(ドライビング・セーフティ・サポート・システム)」に対応するカーナビゲーションを開発した。今年夏に発売予定の新型車から採用する。
クラリオンは、SDカーナビゲーション『Smoonavi(スムーナビ)』専用のオリジナル音声ルート案内機能「ダウンロードボイス機能」に、新たにアナウンサーの福澤朗と声優の山寺宏一バージョンを追加、6月下旬からラインアップする。
クラリオンは、車載用リアビジョンカメラ『RC11D』と『RC11C』の2モデルを7月上旬から発売すると発表した。
ゼンリンデータコムは6月27日、地図・ルート検索のウェブサイト『いつもNAVI(web)』を大幅リニューアルし、機能拡張を実施したと発表した。
インテルは25日、中国広東省恵州市のForyouゼネラルエレクトロニクス社との間で、次世代車載インフォテインメントシステムを共同開発することで合意したと発表した。