オートバックスセブンは、3回目となる「地上波デジタル放送に関する意識調査」を実施し、その結果をまとめた。
エディアは18日、業務用の業務車両や営業スタッフのフィールド業務を可視化し、さまざまな行動支援や動態管理を可能にする業務用スマートフォンナビアプリの提供を開始した。
アイシン・エィ・ダブリュ(アイシンAW)は17日、スマートフォン向けの新しいブランド「dribrain(ドライブレイン)」を立ち上げ、同ブランド第一弾の商品としてiPhone 向けカーナビアプリ「NAVIelite(ナビエリート)」を発売した。
トヨタは、ラスベガスで行われたCES 11に次世代マルチメディアシステム「Entune」を出展した。スマートフォンとの連携により、車内外を問わずサービスを提供することが可能となる。コンテンツの詳細をレポートする。
東京オートサロン、スズキのブースでは、1月20日に発表を予定している新型『MRワゴン』を参考出展。ボディデザインは現行車種よりも四角くなったものの、角は滑らかな曲面で構成されているため、再び女性に人気が出そうな自動車。
ケンウッドは、1月14日~16日の3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2011」に出展すると発表した。
矢野経済研究所は、世界市場でのカーナビ/PND市場について調査を実施した。調査は昨年9~12月にかけて国内外のカーナビメーカーや自動車メーカー、スマートフォンナビ関連企業などに同社の専門研究員が主に直接面談して実施した。
インクリメントP(iPC)は、同社のMapFanサービス利用者向けにカーナビの地図を割安で更新できる「おトク地図更新」プログラムを開始すると発表した。第1弾としてケンウッドが販売するカーナビゲーションとのサービスを連携する。
ケンウッドは、さまざまなデジタルメディアと接続可能なセンターユニット4機種を2月上旬から順次発売すると発表した。
ケンウッドは、地上デジタルTVチューナー内蔵7V型タッチパネルDVD/USB/SD AVカーナビゲーションシステム「彩速ナビゲーション-AVENUE-」として『MDV-727DT』と『MDV-626DT』を2月上旬から発売する。