自動車 テクノロジーニュース記事一覧(590 ページ目)

バスの側窓バイザー、エッジ処理不十分で怪我のおそれ…ジェイ・バスが自主改善へ 画像
自動車 テクノロジー

バスの側窓バイザー、エッジ処理不十分で怪我のおそれ…ジェイ・バスが自主改善へ

ジェイ・バスは3月14日、後付け用品として販売した側窓バイザーにおいて、不具合があることが判明したため、国土交通省に自主改善の実施を届け出た。

テスラ、1万1000台に改善対策…シートベルトリマインダ警報に不具合 画像
自動車 テクノロジー

テスラ、1万1000台に改善対策…シートベルトリマインダ警報に不具合

テスラモーターズジャパンは3月14日、テスラ3車種のシートベルトリマインダ警報に不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。

車内を静かにすることも得意[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

車内を静かにすることも得意[プロが頼りになるワケ]

世の中には「カーオーディオ・プロショップ」と呼ばれる“音のプロ”がたくさんいる。当連載では、彼らのバリューを1つ1つ紹介している。今回は、彼らがカーオーディオシステムの構築以外の部分でも頼りになることを明らかにしていく。

ドライバーの感情を推定して安全運転…デンソーテン、脳波や心拍に基づくモデルを構築 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーの感情を推定して安全運転…デンソーテン、脳波や心拍に基づくモデルを構築

デンソーテンは3月11日、脳や心臓の働きと感情との関係による医学的アプローチ(身体の働き)に基づいた独自の感情モデルを構築し、新たな感情推定技術を開発したと発表した。

新連載[低予算カーオーディオ]予算ゼロ円でも音を変えられる!?…チューニング 画像
自動車 テクノロジー

新連載[低予算カーオーディオ]予算ゼロ円でも音を変えられる!?…チューニング

カーオーディオを楽しむには費用がかかると思われがちだ。確かに、その気になればいくらでも予算を投じられる。しかしその一方で、予算「ゼロ円」でできることもある。またはかかったとしても数千円程度ですむやり方もある。

ドラレコの購入から取り付けまで、ワンストップの出張サービス Seibii 画像
自動車 テクノロジー

ドラレコの購入から取り付けまで、ワンストップの出張サービス Seibii

クルマの出張整備・整備・パーツ取り付けサービスを全国で手がける株式会社Seibii(セイビー)が、ドライブレコーダーの購入から出張取り付けまでをワンストップでサポートするサービスを本格稼働する。

ボッシュ、新たな「CDRテクニシャン認定トレーニング」を開催…JARWA監修の車体計測の手法を追加 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、新たな「CDRテクニシャン認定トレーニング」を開催…JARWA監修の車体計測の手法を追加

ボッシュは、日本自動車車体補修協会(JARWA)監修の車体計測の手法を追加した、新しい「CDRテクニシャン認定トレーニング」を4月25日より開始する。

ドアミラーにカメラを…トヨタ アクア 用取り付けキット データシステム 画像
自動車 テクノロジー

ドアミラーにカメラを…トヨタ アクア 用取り付けキット データシステム

自動車アフターパーツメーカーのデータシステムが車種別サイドカメラキットシリーズにトヨタ『アクア』(MXPK10・11・15・16)用のモデルを追加。3月10日から販売が開始となった。

スピーカーにセパレートタイプがある[カーオーディオ“なぜ?”] 画像
自動車 テクノロジー

スピーカーにセパレートタイプがある[カーオーディオ“なぜ?”]

「カーオーディオって何となく分かりづらい…」、そう感じている方々に向けて、その分かりづらさの解消を目指して展開している当連載。今回は、市販カースピーカーの中には「セパレートタイプ」が多くある、その理由を解説していく。

無人走行ロボットが公道走行…商品を指定マンションにデリバリー 画像
自動車 テクノロジー

無人走行ロボットが公道走行…商品を指定マンションにデリバリー

京セラコミュニケーションシステムは、無人自動走行ロボットが千葉市幕張新都心の公道を走行して店舗で購入した商品を指定マンションまで配送するサービスの実証実験を3月10日から開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 …600 …610 ・・・> 次 >> 末尾
Page 590 of 3,787