自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,211 ページ目)

【マツダ デミオ 新型発表】ウェブサイトのアクセスが1300万件 画像
自動車 テクノロジー

【マツダ デミオ 新型発表】ウェブサイトのアクセスが1300万件

マツダは、新型『デミオ』のウェブサイト(http://www.demio.mazda.co.jp/)へのアクセス数が、7日までに同社各車種サイトの1か月平均アクセス数10万件を大幅に上回る1300万件を超えていると発表した。非常に多くの消費者から高い関心が集まっている。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360「ナビ性能とコストパフォーマンスに舌を巻く」…評論家 画像
自動車 テクノロジー

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360「ナビ性能とコストパフォーマンスに舌を巻く」…評論家

実際に手にしてもらうとわかると思うが、ガーミンの『nuvi360』はとにかく小さい。液晶サイズ 3.5インチ、重さは144.6g。さすがにケータイよりは大きいが、無理すればスーツの胸ポケットには入るサイズだ。これならクルマから降りるときに取り外したり、旅行の時に持ち歩くことも簡単にできる。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360…自車位置精度、データ量ともにPNDの最高水準 画像
自動車 テクノロジー

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ガーミン nuvi360…自車位置精度、データ量ともにPNDの最高水準

ガーミンといえばハンディタイプのGPSで世界トップシェアを誇る会社で、アメリカで「GPSの有名メーカーは?」と質問すれば、TomTomやMagellanとならんで真っ先にその名が挙がる会社でもある。PND(Personal Navigation Device)の『nuvi360』は、そのガーミンがこれまで培ったハンディナビのノウハウを車載用に応用したものだ。

マップファン ウェブにルート検索機能などを追加 画像
自動車 テクノロジー

マップファン ウェブにルート検索機能などを追加

インクリメントPは、運営する地図検索サイト「MapFan Web(マップファン・ウェブ)」の無料公開中の大画面スクロール地図「新地図ページ」で、ドライブ計画に便利なルート検索とルートシミュレーション機能を追加し、6日から公開した。

【ITSフェスティバル07】バスロケーション システムも 画像
自動車 テクノロジー

【ITSフェスティバル07】バスロケーション システムも

ITSの展示イベント「ITSフェスティバル2007 in とよた」が3−5日、愛知県豊田市で行われた。名鉄豊田市駅豊田市駅西口バス停では、「バスロケーションシステム」の実用例が紹介されていた。

【ITSフェスティバル07】ETCによる共同荷捌き 画像
自動車 テクノロジー

【ITSフェスティバル07】ETCによる共同荷捌き

ITSの展示イベント「ITSフェスティバル2007 in とよた」が、8月3−5日、愛知県豊田市で行われた。

【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5「ちょうどよいバランスが心地よい」…評論家 画像
自動車 テクノロジー

【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5「ちょうどよいバランスが心地よい」…評論家

クラリオンといえば、HDDの据え付け型AVN「MAXシリーズ」が人気のれっきとした“市販カーナビメーカー”。その同社が繰り出すドリブトラックスは、PNDの中では最も据え付け型カーナビに使い勝手やコンセプトが近く、多くの一般ユーザーが使いやすいものに仕上がっている。

【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5…車載ナビライクな使い心地が魅力のPND 画像
自動車 テクノロジー

【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5…車載ナビライクな使い心地が魅力のPND

クラリオン「DrivTrax P5(ドリブトラックスP5)」は、北米などで販売しているWindows CEベースのPNDに、日本市場向けに独自の改良を加えた製品だ。

東名高速 沼津ICでETCレーンの位置を変更 画像
自動車 テクノロジー

東名高速 沼津ICでETCレーンの位置を変更

NEXCO中日本(中日本高速道路)によると、東名高速道路・沼津IC出口レーンのETCの位置が工事のために変更になる。期間は、8月6日−11月末の間、出口料金所にある2か所のETCレーンの位置を左側に変更する。11月以降は右側にもETCレーンを1か所設置する。

【GT5 山内一典インタビュー】ライバルと差、10年目の底上げ 画像
自動車 テクノロジー

【GT5 山内一典インタビュー】ライバルと差、10年目の底上げ

レースゲーム『グランツーリスモ』シリーズのプロデューサーである山内一典氏にインタビュー。「グランツーリスモ5プロローグ」はこの秋に発売予定だ。山内氏は品質に自信をのぞかせる。