自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,207 ページ目)

ホンダ オデッセイ に特別仕様…HDDナビなど装備 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ オデッセイ に特別仕様…HDDナビなど装備

ホンダは、『オデッセイ』にホンダHDDナビゲーションシステムなどを装備した特別仕様車「HDDナビ スペシャル エディション」と「エアロ HDDナビ スペシャル エディション」を設定し30日から発売開始した。

ホンダ エリシオン に追加グレード…HDDナビ装備 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ エリシオン に追加グレード…HDDナビ装備

ホンダは、ミニバンの『エリシオン』に、「Gエアロ・HDDナビ スペシャル パッケージ」「VG・エアロ HDDナビ スペシャル パッケージ」を追加して30日から発売開始した。

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パナソニック CN-HDS965TD「使いやすい操作画面、正確な到着予測」…旧型ユーザー 画像
自動車 テクノロジー

【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パナソニック CN-HDS965TD「使いやすい操作画面、正確な到着予測」…旧型ユーザー

立ち上げから4年、カーナビブランドとしてすっかり定着した「ストラーダ」。2年前に購入したDVDナビを愛用中のユーザーに、その使い心地と新型Fクラスに対する印象を聞いた。

【カーナビ徹底ガイド2007夏】インクリメントP Mapfanナビークル「充実のナビ機能、PC連携にも期待大」…ユーザー 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ徹底ガイド2007夏】インクリメントP Mapfanナビークル「充実のナビ機能、PC連携にも期待大」…ユーザー

カーナビ用デジタル地図で大きな支持を得ているインクリメントPが、FOMA903i以降モデル向けに提供しているケータイ用のカーナビゲーションアプリ「MapFan ナビークル」。06年10月のサービス開始から10か月足らずでバージョン2に進化したナビークルの魅力とは。

ETCと一般のレーンを分離…阪神高速 大阪地区の本線料金所 画像
自動車 テクノロジー

ETCと一般のレーンを分離…阪神高速 大阪地区の本線料金所

阪神高速道路では9月10日より、大阪地区本線料金所のレーン運用を変更する。原則的に「一般/ETC混合レーン」を廃止する。

ETCの利用状況…8月17-23日 お盆明けに減少 画像
自動車 テクノロジー

ETCの利用状況…8月17-23日 お盆明けに減少

8月17日−23日現在ののETCの利用状況の速報を国土交通省道路局が発表。それによると、全国の1日あたりの利用率は、67.1%と前週よりも0.3%減少した。

【トヨタ イスト 新型発表】ナビはシンプル 画像
自動車 テクノロジー

【トヨタ イスト 新型発表】ナビはシンプル

HDD式や通信機能はアタリマエで、通信によって地図のバージョンアップだってできる。……というのが、最新式のトヨタ純正ナビ(工場装着品)。ところが、新型『イスト』のナビはちょっと違うのだ。

阪和自動車道の延長に合わせ、ETC特別割引 11月11日から 画像
自動車 テクノロジー

阪和自動車道の延長に合わせ、ETC特別割引 11月11日から

NEXCO西日本(西日本高速道路)は、阪和自動車道みなべIC−南紀田辺IC間の11月11日の開通(予定)に合わせ、「ETC特別割引」を同日17時から実施する。

【カーナビ徹底ガイド2007夏】インクリメントP MapFan ナビークル「老舗ナビメーカーの底力。実力派ケータイナビ」…評論家 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビ徹底ガイド2007夏】インクリメントP MapFan ナビークル「老舗ナビメーカーの底力。実力派ケータイナビ」…評論家

「地図がきれいで、見やすい。わかりやすい!」 これは筆者ではなく、妻の第一声だ。ケータイナビは“助手席で使うもの”なので、妻が使うことが多い。その彼女が、MapFanナビークルを一目で気に入っていた。

日本TI、電力効率の高いClass-Dアンプ2機種がAEC認証を取得 画像
自動車 テクノロジー

日本TI、電力効率の高いClass-Dアンプ2機種がAEC認証を取得

日本テキサス・インスツルメンツは、電力効率の高い自動車向けClass-Dアンプ2品種がAEC(オートモーティブ・エレクトロニクス・カウンシル)が定める「AEC-Q100グレード2」標準の認証を取得し、このほど量産出荷を開始したと発表した。