アルパインからトヨタ・ハイエース(200系)専用のパノラミックビューモニター対応カーナビパッケージ3モデルが新発売。いずれも価格はオープンで、2024年4月中旬の販売を予定している。
ファミリーカーでもありつつ同時にオーディオにもこだわる杉本さんの愛車であるオデッセイ。普段使いにおいてラゲッジをスポイルしない&各座席で良い音を楽しめる仕様を北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTと相談しつつ作り上げることになった。
愛車のサウンドシステムのアップグレードに興味を抱きつつも、なんとなくの「分かりづらさ」を感じているドライバーは少なくないようだ。そんなさまざまな「?」の答を、当連載では1つ1つ1つ解説している。現在は、「スピーカー」に関連した事柄にスポットを当てている。
・自動運転バスの長期試験走行完了
・お披露目式とシンポジウム開催
・2024年3月から通年運行開始予定
自動車アフターパーツメーカー・データシステムが販売中のTV-KITシリーズ「TTV442」(切り替えタイプ)に、トヨタ・クラウンセダンの適合が追加された。税込価格は3万6300円。
きょう(3月8日)は「国際女性デー」。国連が女性の地位向上を目指して定めた日のようだが、きょうの各紙もジェンダーギャップ(男女格差)にまつわる特集記事が満載だ。
カーオーディオシステムの性能を上げたいと思いながらも何をどうすれば良いのかが分からないというドライバーに向けて、当特集を展開している。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材し、初心者にお薦めの「スタートプラン」を紹介している。
・タクシー不足解消に向けた新施策開始
・アプリ配車専用車、3月6日から運行
・ソニーグループのAI技術で効率化支援
・「電脳ETC」2024年3月サービス開始
・AI車番認識で手間なし出庫
・事業者のコスト削減に貢献
・いすゞとティアフォーが資本業務提携
・自動運転レベル4の路線バス開発へ
・いすゞがティアフォーに60億円出資