三菱自動車は、電波レーダーやカメラによって、安全かつ快適なドライブをサポートする予防安全技術「e-アシスト」を新たに開発。国内では、10月にフルモデルチェンジを予定しているSUV『アウトランダー』に初採用する。
ナビタイムジャパンは、9月4日より、Android端末向け「カーナビタイムfor Smartphone」に、「ドライブコメント」機能を追加した。
ITSジャパンは、政府が実施するIT防災訓練に参画。民間5社と協力し、「IT防災訓練」ポータルサイトに乗用車・トラックの通行実績情報を配信した。
パソコン周辺機器の通販サイト「サンワダイレクト」では、多くのスマートフォンに対応する人気車載ホルダー『200-CAR008シリーズ』をさらに便利にした『iPhone・スマートフォン車載ホルダー(強力吸盤)200-CAR008Nシリーズ』を発売した。
ユーロNCAPコンソーシアムは8月29日、韓国キアモーターズの欧州向け主力コンパクトカー、新型『シード』の衝突安全テストの結果を明らかにした。
富士通テンは、グループ会社の富士通テンテクノセプタと共同で、カーナビゲーションシステムの前面パネルの塗装工程が不要となる樹脂成形技術を開発したと発表した。
カーサウンドの最高峰を競い合う第16回パイオニア・サウンドコンテストが8月31日と9月1日の両日、幕張メッセ(千葉市)において開催された。一般ユーザーの参加も可能になって参加車両は260台を数え、カーサウンドへの関心は年を追うごとに高まっている様子だった。
パイオニアは、ドイツの販売子会社であるパイオニア・エレクトロニクス・ドイツランドが8月31日から9月5日までドイツ・ベルリンで開催中の世界最大のエレクトロニクスショー「IFA2012」に出展している。
ボルボカーズが2012年3月、ジュネーブモーターショー12でワールドプレミアした新型『V40』。同車の衝突安全テストの様子が、ネット上で公開されている。
アウディが2012年3月、ジュネーブモーターショー12でワールドプレミアした新型『A3』。同車の衝突安全テストの映像が、ネット上で公開されている。