ボッシュは、ドイツで9月に開催される「IAAトランスポーテーション2024」において、新しいデジタルサービスを初公開する。
BMWとMINIのアプリ「My BMW App」と「MINI App」が、電動モビリティ推進へ向けて新機能を追加した。
ヤマトホールディングスは8月19日、グローバル・ブレインが運営する「KURONEKO Innovation Fund」を通じて、中国北京の自動運転ロボット開発企業Yours Technologies、以下「Yours」)に追加出資を行った、と発表した。
「DMM Crypto」は8月19日、DePINマッピングプロジェクト「Hivemapper(ハイブマッパー)」と共同で、フリート事業などの実証実験(PoC)を開始したと発表した。
エントリーユーザーに向けて、今回の[car audio newcomer]では愛媛県のサウンドカーペンターが用意するショップ製作車両を紹介することとした。普段は代車として使われているダイハツ『ミラトコット』はエントリーユーザーにも注目の高音質システムが組まれた。
ナビタイムジャパンは8月19日より、同社が提供する貸切バス事業者向け行程表作成サービス「行程表クラウド by NAVITIME」にて、「事故・危険地点アラート」機能の提供を開始する。
BMWグループは8月15日、Mattel(マテル)、AirConsole(エアコンソール)と提携を結び、マテルのクラシックカードゲーム「UNO」を、車載ディスプレイでプレイできるようにすると発表した。
音楽好きなすべてのドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむための“スタートプラン”を全国のカーオーディオ・プロショップに訊き、紹介している当連載。各記事を読めば、有効なシステムアップ法が見えてくる。
カーオーディオ愛好家に広く親しまれている“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それらが“逸品”たり得ている理由を紐解いている当連載。今回は、北欧スウェーデンの老舗ブランド「DLS」の旗艦パワーアンプ、『シグネチャー・シリーズ』にスポットを当てる。
パーマンコーポレーションが「ナット緩み止めリンク」を新発売。