京セラは、2025年1月7日から10日にかけて米国ネバダ州ラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2025」に出展すると発表した。モビリティ社会の実現に貢献する最先端技術や製品を展示し、世界初公開を含む京セラグループの総合力をアピールする。
出展ブースでは、「Technology Advancing Mobility, for Engineers Driving the World Forward」をコンセプトに、高精細空中ディスプレイやAI測距カメラ、水中光無線通信など、未来のモビリティ社会を支える革新的な技術が紹介される。これらの技術は、自動車産業をはじめとする様々な分野での応用が期待されている。
京セラは、グループ会社のKyocera AVX Components CorporationとKyocera SLD Laser, Inc.の製品も含め、部品からシステムまで幅広い製品・技術を展示する。これにより、京セラグループの総合力と技術の多様性を示す狙いがある。
展示では、デモンストレーションを通じて来場者が実際に技術を体験できる機会も用意される。これにより、京セラの技術が安全で快適な未来社会の実現にどのように貢献するかを、より直感的に理解してもらうことが可能となる。
CESは毎年、世界中から多くの企業や技術者、メディアが集まる注目度の高いイベント。京セラの今回の出展は、同社の技術力と革新性を世界に向けてアピールする機会となる。




 
           
           
           
          ![AFEELA 米国展開の現在地…従来ビジネスでは見えにくいソニー・ホンダモビリティのビジネス戦略[インタビュー]](/imgs/sq_m_l1/2093608.jpg) 
          ![HMIとAIが加速するSDV革命、グローバルトレンドと中国OEMの独自戦略…SBD Automotiveジャパン 大塚真大氏[インタビュー]](/imgs/sq_m_l1/2091190.jpg) 
           
           
          ![自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/2155061.jpg) 
          