トヨタカローラ徳島は企業向けクラウド大手、米セールスフォース・ドットコムのCRM(顧客関係管理)システムを2012年に国産車ディーラーでいち早く導入した。その経緯とディーラーが目指すべき方向性にについて、同社の北島義貴社長に話を聞いた。
キャンバスマップルは、クラリオンが6月上旬に発売するワイド6.2型VGA地上デジタルTV/DVD AV ライトナビゲーション「NX403」に、2013年春版最新「マップルナビ4」を提供すると発表した。
欧州で唯一の公的衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは5月29日、日産自動車の小型MPV、『エバリア』(日本名:『NV200バネット』)の衝突安全テストの結果を公表した。
トヨタ自動車の友山茂樹常務役員は5月29日に発表したテレマティクスを通じて収集したビッグデータを活用する情報サービスについて、サービス内容は顧客の要望に対し「フレキシブルに対応する」との方針を示した。
フランスの自動車大手、ルノーが欧州市場へ投入する小型クロスオーバー、『キャプテュル』。このルノー版の日産『ジューク』が、欧州の公的衝突安全テストにおいて、最高評価を獲得した。
有機EL(OLED)を照明用の光源として注目し、技術開発とさまざまな応用を提案している企業がある。オランダに本社を置くグローバル家電企業の名門、フィリップスだ。
人とくるまのテクノロジー展2013。広島県に本社のあるデルタツーリングは、ドライバーの体調が見える運行管理ソフト「ヒュータコ」を出品した。同社の居眠り警告システム「スリープバスター」のデータを解析し、ドライバーの体調を見えるようにしたものだ。
米国EVベンチャー企業、テスラモーターズのプレミアムEVセダン『モデルS』。
フィリップスのキセノンバルブについては、他社製品のものかどうか見分けるポイントがある。それは「へそ」の有無である。
NEXCO東日本は、換気計算結果や今後の管理の合理化などを踏まえ、9トンネルの天井板(鋼製ダクトなど)を撤去することとなった。