加藤電機は、半田警察署(愛知県半田市)の協力のもと、同警察署管轄地域の住民を対象として、「車両犯罪撲滅計画」を6月1日から開始した。
サムライインフィニティは、ユーザーと自動車ディーラーを「試乗体験」で繋げるO2Oサービス「カーノルβ版」の提供を開始する。
ボーズは6日、渋谷ヒカリエで新製品発表イベント「Bose“IMPACT 2013”~Celebration Night~」を開催。招待した約1200人の来場者を前に、ノイズキャンセリングイヤフォン「QuietComfort 20」と、Bluetoothスピーカー「SoundLink Mini」を発表した。
国土交通省津軽ダム工事事務所は、水陸両用バスを使った津軽ダム(青森県西目屋村、2016年度完成予定)の工事現場見学会を、6月21・22日に実施する。
京王電鉄バスグループ5社は、6月7日以降、衝突被害軽減ブレーキを搭載した高速バス車両を順次導入すると発表した。
東京スカイツリーからTV放送波が送出されるようになり、その効果はどの程度あるのか。首都高速から東関道へ向かうルートでの受信状況を、専用のテスト用機材でチェックした。
川崎市とインテルは6月7日、ICT利活用による産業振興や教育の充実を目指し、連携協力の合意文書を取り交わした。同社がこのような連携協力を、政令指定都市と取り組むのは今回が初めてという。
インクリメントPは6月7日、iPhone・iPad/iPod touch向け地図ナビアプリケーション「MapFan+」の有料オプション機能である、オフライン地図のダウンロードデータを5月度最新データに更新したと発表した。
傘下のジープブランドの一部車種について、米国運輸省のリコール(回収・無償修理)勧告を拒否した米国の自動車大手、クライスラーグループ。同社がこれとは別に、ジープ車のリコールを行うことが分かった。
フィリップスでLEDの研究を行っているダーク・ファンダーヘルゲン氏にレーザー光源の原理について聞いた。