パイオニアは、自動運転・高度運転支援向け走行空間センサー「3D-LiDAR(ライダー)」の原理検証試作を完了し、高性能・小型・低コスト化に向けて開発および車載実証実験を開始した。
パイオニアは8月31日、スマートフォンと自動車向けビーコン端末を活用したテレマティクス・ソリューション「クルマDEビーコン サービスプラットホーム」を自動車業界で初めて開発したと発表した。
JVCケンウッドは、9月4日から9日まで、ドイツで開催される、世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス展「IFA2015」に、「JVC」と「KENWOOD」の2つのブランドで出展する。
コンチネンタルタイヤのシャシー&セーフティー部門とタイヤ部門は、グローバルNCAPが主催する「ストップ・ザ・クラッシュ」啓発キャンペーンで提携すると発表した。
ソニーのクレードル搭載カーオーディオユニット「XSP-N1BT」が、日産自動車の北陸エリア(石川・富山・福井)各ディーラー限定で販売が開始された。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズが欧米市場に投入したばかりの新型最上級SUV、『XC90』。同車が、リコール(回収・無償修理)を行う。
トヨタ自動車が9月8日、米国ラスベガスで初公開すると見られる次期『プリウス』。一連のスクープ合戦に終わりを告げそうな鮮明なフルヌード姿が、海外のソーシャルサイトで公開された。
“予算0円”で愛車のオーディオの音を良くする方法を解説してきた。それは「サウンド・チューニング」というアプローチ。オーディオ機器に搭載されている機能を使いこなして、それにより良い音をゲットしようする方法論だ。
「カーシェアリングにおいて、駐車場での事故は結構多い。自動駐車はその事故に伴う修理費や休業にともなう損害を抑えることができ、コスト削減につながる」
ナビタイムジャパンは、トータルナビゲーションサービス「NAVITIME」、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」、乗換案内アプリ「乗換NAVITIME」などにおいて、8月27日より、ホテルが運行する無料の送迎用シャトルバスに対応した。