ドイツの自動車大手、ダイムラーは6月9日、ボッシュと自動駐車システムを共同開発すると発表した。
毎日の生活の運動量を計測してくれるフィットネスバンド。進化した万歩計としてすでに定着した感がある。GARMINではこのジャンルの製品として『vivofit』、『vivosmart』を発表してきた。今回紹介するのはvivofitの進化版といえる『vivofit2』だ。
ゼンリンは、ゴリラ専用(一部三洋電機MM NAVIにも対応)バージョンアップキット「JAPAN MAP 15」を7月1日からゼンリンオンラインショップ「ZENRIN Store」などで順次発売する。
ハーマンインターナショナルは、米国JBLブランドより、ハイエンド車載スピーカーシステム「670GTi」を7月1日より発売する。
ゼンリンデータコムは、8月22日から23日に日本テレビ系列で放送される「24時間テレビ 愛は地球を救う」のチャリTシャツ取扱い店舗を案内する「いつもNAVI×24時間テレビ特設サイト」を期間限定でオープンした。
インクリメントPは、WindowsストアおよびWindows Phoneストア向けの無料地図アプリ「MapFan」のver.1.1を公開した。
コムテックは、GPSレーダー探知機の新製品として「ZERO 300V」「ZERO 600V」の2機種を6月12日より発売する。
米国の自動車最大手、フォードモーターが2014年、北米市場に投入した新型フォード『マスタング』。同車が北米で、リコール(回収・無償修理)を行う。
ローランドとGLMが共同で開発を進めているEV向けサウンドシステムには、同社のシンセサイザーのハイエンドモデル「ジュピター」シリーズにも使われているSuperNATURAL(Behavior Modeling Technology)という技術が採用された。
マツダが6月4日、タカタ製エアバッグの不具合により、日本国内で届け出た『アテンザ』のリコール(回収・無償修理)。このリコールが、米国でも行われる。