自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,013 ページ目)

【テクトム 燃費マネージャー FCM-NX1】ドライブが“見える化”されるコスト&心理的効果は絶大 画像
自動車 テクノロジー

【テクトム 燃費マネージャー FCM-NX1】ドライブが“見える化”されるコスト&心理的効果は絶大

テクトムの「燃費マネージャー」最新モデル「FCM-NX1」を実際に使ってみたのでその使い勝手と機能をレポートしたい。

ナビタイム、スマホサイトでタクシー配車機能の提供を開始 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、スマホサイトでタクシー配車機能の提供を開始

ナビタイムジャパンは、「NAVITIME」スマートフォン向けサイトにて、「タクシー配車」機能を8月12日より提供開始する。

NC旋盤の改良でクリーンな生産ラインを実現…ボッシュ栃木工場 画像
自動車 ビジネス

NC旋盤の改良でクリーンな生産ラインを実現…ボッシュ栃木工場

公にされたのは、ABSのハウジング加工と組み立てラインの一部で、工場内は床も壁も機械も、そして従業員らの服装も驚くほどクリーン。佐野工場長によると、「NC旋盤の改良」が大きな効果をもたらしたという。

【テクトム 燃費マネージャー FCM-NX1】シンプル&使いやすさを極めたOBDドライブモニターの最新機 画像
自動車 テクノロジー

【テクトム 燃費マネージャー FCM-NX1】シンプル&使いやすさを極めたOBDドライブモニターの最新機

テクトムの「燃費マネージャー」は、車両の診断コネクタ(OBD:On-Board Diagnostics)に接続してダッシュボードに設置したディスプレイに回転数や速度、アクセル開度や水温、バッテリー電圧などのステータスをリアルタイムに見ることができるデジタル表示計だ。

【IIHS衝突安全】米国最量販車、フォード F-150 新型…最高の安全性評価 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】米国最量販車、フォード F-150 新型…最高の安全性評価

米国IIHS(道路安全保険協会)は7月30日、新型フォード『F-150』の衝突安全テストの結果を公表し、「トップセーフティピック」に認定する発表した。

使ってみたいクルマ関連アプリ、トップは渋滞予測…三井ダイレクト損保調べ 画像
自動車 テクノロジー

使ってみたいクルマ関連アプリ、トップは渋滞予測…三井ダイレクト損保調べ

三井ダイレクト損害保険は、スマートフォンとドライブに関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。

インクリメントP、自動運転支援地図の開発に着手…金沢大学と共同プロジェクト 画像
自動車 テクノロジー

インクリメントP、自動運転支援地図の開発に着手…金沢大学と共同プロジェクト

インクリメントPは8月10日、過疎・高齢化地域における自動運転自動車の実用化を目指す共同プロジェクトを金沢大学と開始すると発表した。

【IIHS衝突安全】トヨタ アクア、安全性の向上を認定…最低評価から最高評価に 画像
自動車 ニューモデル

【IIHS衝突安全】トヨタ アクア、安全性の向上を認定…最低評価から最高評価に

米国IIHS(道路安全保険協会)は8月6日、トヨタ『プリウスc』(日本名:『アクア』)の2015 年モデルの衝突安全テストの結果を公表し、「トップセーフティピック」に指定する発表した。

Yahoo!カーナビ、オービス情報に対応…地図上のアイコンと音声で注意喚起 画像
自動車 テクノロジー

Yahoo!カーナビ、オービス情報に対応…地図上のアイコンと音声で注意喚起

iOS/Android向けカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、オービスなど自動速度違反取締装置の設置箇所を地図と音声で知らせる「スピード注意情報」の提供を開始した。

産業革新機構、スマートドライブに出資…テレマティクス活用した事業を支援 画像
自動車 ビジネス

産業革新機構、スマートドライブに出資…テレマティクス活用した事業を支援

産業革新機構は、テレマティクス情報解析と、付随するサービス構築を主軸にビジネス展開するスマートドライブに対して今後の事業推進に必要な資金として6億6000万円を上限に出資する。