自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,016 ページ目)

カロッツェリアの新型『楽ナビ』、使いやすさ追求した2015年モデルを検証 画像
自動車 テクノロジー

カロッツェリアの新型『楽ナビ』、使いやすさ追求した2015年モデルを検証

1998年に初代モデルが発売され、以来ロングセラーを続けている人気カーナビのカロッツェリア『楽ナビ』。その2015年モデルの概要がこのほど発表された(発売開始は10月下旬予定)。

データシステム、リアエンブレム位置に取り付け可能なカメラキットを発売 画像
自動車 テクノロジー

データシステム、リアエンブレム位置に取り付け可能なカメラキットを発売

データシステムは、純正リアエンブレム位置へスマートに取り付けできるリアカメラキット「RCKシリーズ」に角度調整機能付きカメラを採用した新モデルを追加し、2015年11月より発売する。

VW、欧州で約850万台をリコール…排ガス不正問題 画像
自動車 ビジネス

VW、欧州で約850万台をリコール…排ガス不正問題

フォルクスワーゲングループが一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正にクリアする違法ソフトウェアを搭載していた問題。欧州では、リコール(改修・無償修理)が行われる。

【新聞ウォッチ】「自動運転」話題沸騰、警察庁は法整備へ、ホンダはGMと共同開発検討 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】「自動運転」話題沸騰、警察庁は法整備へ、ホンダはGMと共同開発検討

、「自動運転」では警察庁が、事故が起きた場合の責任の所在など法律上、制度上の課題を整理するための検討委員会を新設するという。

【東京モーターショー15】ステアリングの進化を体感できる…ジェイテクト「SODA」 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターショー15】ステアリングの進化を体感できる…ジェイテクト「SODA」

ジェイテクトは、第44回東京モーターショー2015への目玉出展物の一つとして、ジェイテクトが手掛けるステアリング技術の進化を体感できるドライヴィング シミュレーター「SODA」を企画。その事前体験会を報道関係者向けに開催した。

ホンダ アコード、米国でリコール…ハイブリッドに不具合 画像
自動車 ビジネス

ホンダ アコード、米国でリコール…ハイブリッドに不具合

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月5日、2014-2015年モデルの『アコード ハイブリッド』について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。

【東京モーターショー15】パイオニア、開発中の自動運転関連技術を参考出品 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】パイオニア、開発中の自動運転関連技術を参考出品

パイオニアは、10月30日から東京ビッグサイトで開催される「東京モーターショー2015」に出展すると発表した。

【リコール】ホンダ ゴールドウイング、前後連動ブレーキに不具合 画像
モーターサイクル

【リコール】ホンダ ゴールドウイング、前後連動ブレーキに不具合

ホンダは10月15日、大型二輪『ゴールドウイング』などのブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

データシステム、6つの表示パターンを切替可能なマルチビューカメラを開発中 画像
自動車 テクノロジー

データシステム、6つの表示パターンを切替可能なマルチビューカメラを開発中

データシステムは、複数の表示パターンをスイッチ一つで切り替えできるマルチビューカメラ「MVC811」を現在開発中だ。

自動車データマイニングは生産現場からアフターサービスへ…ボッシュのビッグデータ事業 画像
自動車 テクノロジー

自動車データマイニングは生産現場からアフターサービスへ…ボッシュのビッグデータ事業

ボッシュは自社の車載センサーを用いたデータ収集や、工場のライン要所に設置されたセンサーを活用した生産設備の損耗検出など、ビッグデータの収集とそれら集まった情報を分析して効率化や品質向上を図るPDCAサイクルに取り組んでいる。