自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,973 ページ目)

ソニックプラスセンター銀座、1月15日オープン…東京圏初 画像
自動車 テクノロジー

ソニックプラスセンター銀座、1月15日オープン…東京圏初

ソニックデザインは、東京圏初のソニックプラスセンター「ソニックプラスセンター銀座」を1月15日にオープンすると発表した。

【CES16】フォード、アマゾンと提携…車を音声で遠隔操作 画像
自動車 ニューモデル

【CES16】フォード、アマゾンと提携…車を音声で遠隔操作

米国の自動車大手、フォードモーターは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES16において、米国に本拠を置く世界最大の通販サイト運営会社、Amazon.com, Inc(以下、アマゾン)と提携すると発表した。

【CES16】BMW、ビジョン コンセプトカーを初公開…未来のコックピットを提案 画像
自動車 ニューモデル

【CES16】BMW、ビジョン コンセプトカーを初公開…未来のコックピットを提案

BMWは、米国ラスベガスで開幕したCES16で、未来のユーザーインターフェースを提示するコンセプトカー「BMW iビジョン・フューチャー・インタラクション」を世界初公開した。

【CES16】トヨタ、人工知能技術の研究・開発体制を発表 画像
自動車 ビジネス

【CES16】トヨタ、人工知能技術の研究・開発体制を発表

トヨタ自動車は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES16 において、米国に設立した人工知能技術の研究・開発を行う新会社「Toyota Research Institute, Inc」(TRI)の体制および進捗状況を公表した。

【CES16】クアルコムのプロセッサ、最新アウディ車に搭載へ 画像
自動車 テクノロジー

【CES16】クアルコムのプロセッサ、最新アウディ車に搭載へ

1月5日(北米時間)、米国ラスベガスで行われる世界最大の家電展示会「CES 2016」の会場において、半導体企業クアルコムがプレスカンファレンスを行った。

【サウンドチューニング・マニュアル】タイムアライメント編パート1…その「目的」を解説する 画像
自動車 テクノロジー

【サウンドチューニング・マニュアル】タイムアライメント編パート1…その「目的」を解説する

カーオーディオの醍醐味の1つである、“サウンドチューニング”についてのあれこれを解説している当連載。今月のテーマは「タイムアライメント」。今週はまず、この機能の「目的」から解説していく。

【CES16】フォード、SYNC 3を改良…CarPlayとAndroid Autoに対応 画像
自動車 ニューモデル

【CES16】フォード、SYNC 3を改良…CarPlayとAndroid Autoに対応

米国の自動車大手、フォードモーターは1月4日、「SYNC 3」の改良版の概要を明らかにした。1 月6日(日本時間1月7日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES16 で初公開する。

【オートモーティブワールド16】「モビリティ4.0」時代の黎明と革新とは…デロイトトーマツ周磊氏インタビュー 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド16】「モビリティ4.0」時代の黎明と革新とは…デロイトトーマツ周磊氏インタビュー

経済産業省と国土交通省が合同で設置した自動走行ビジネス検討会の委員を務めるデロイト トーマツ コンサルティング 執行役員 パートナーの周磊氏は、インダストリー4.0と同様にモビリティの世界でも第4次革命「モビリティ4.0」が到来していると提唱する。

【CES16】ボッシュが取り組む4つの分野…キーワードは「繋がる」 画像
自動車 テクノロジー

【CES16】ボッシュが取り組む4つの分野…キーワードは「繋がる」

1月5日(北米時間)、米国ラスベガスで行われる世界最大の家電展示会「CES 2016」の会場において、ドイツ企業ボッシュがプレスカンファレンスを行った。壇上にはボッシュ取締役会長のフォルクマル・デナー氏が現れ、ボッシュが取り組む4つの分野について語った。

マクラーレン P1、米国でリコール…ボンネットが走行中に開く恐れ 画像
自動車 ビジネス

マクラーレン P1、米国でリコール…ボンネットが走行中に開く恐れ

英国マクラーレンオートモーティブのPHV(プラグインハイブリッド)スーパーカー、『P1』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。