自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,931 ページ目)

クラリオン『Full Digital Sound』の可能性を徹底検証…その3 サウンドプロセッサーの実力 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン『Full Digital Sound』の可能性を徹底検証…その3 サウンドプロセッサーの実力

今、もっとも注目を集めているカーオーディオ・システムの1つ、クラリオン『Full Digital Sound』。この期待の大物について、その先進性の中身を連載で掘り下げている。当回は、音楽信号処理をつかさどる“サウンドプロセッサーの実力”について、深く切り込んでいく。

ポルシェ カイエン、世界で40万台をリコール…ブレーキペダルに不具合 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ カイエン、世界で40万台をリコール…ブレーキペダルに不具合

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェの主力SUV、『カイエン』。同車が、全世界でおよそ40万台のリコール(回収・無償修理)を行う。

イクリプス つながるナビ、配信観光情報を自治体・観光協会から募集開始 画像
自動車 テクノロジー

イクリプス つながるナビ、配信観光情報を自治体・観光協会から募集開始

富士通テンは、イクリプスのつながるナビ「SZシリーズ」「Zシリーズ」を通じて配信している「観光協会おすめのお出かけスポット情報」の充実を目指し、自治体・観光協会からの情報募集を3月24日より開始した。

【JNCAP2015】スズキ ハスラー、予防安全性能で軽自動車初の満点獲得 画像
自動車 テクノロジー

【JNCAP2015】スズキ ハスラー、予防安全性能で軽自動車初の満点獲得

スズキは3月24日、軽乗用車『ハスラー』が、JNCAP予防安全性能アセスメントで軽自動車初の46点満点を取得し、最高ランクの評価「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得したと発表した。

二輪車初のETC2.0車載器、7月発売...日本無線 画像
モーターサイクル

二輪車初のETC2.0車載器、7月発売...日本無線

日本無線は24日、二輪車用「ETC2.0」車載器を7月に発売することを公表した。

キャンバスマップル、ユピテルのポータブルビに2016年春版 マップルナビ Pro2を提供 画像
自動車 テクノロジー

キャンバスマップル、ユピテルのポータブルビに2016年春版 マップルナビ Pro2を提供

キャンバスマップルは、同社が開発する2016年春版カーナビゲーション用ソフトウエア「マップルナビ Pro2」をユピテルが4月1日より発売予定のポータブルカーナビゲーション7機種に提供すると発表した。

サンディスク、スマート機能付加した車載&産業用SDカードを4月から出荷開始 画像
自動車 ビジネス

サンディスク、スマート機能付加した車載&産業用SDカードを4月から出荷開始

サンディスクは3月24日、車載および産業用それぞれのSDカードに利便性と信頼性を高める機能を新たに搭載した製品を追加設定し、4月から出荷を開始すると発表した。

ホンダと日立、高精度のポータブル呼気アルコール検知器を試作…スマートキーに連動 画像
自動車 テクノロジー

ホンダと日立、高精度のポータブル呼気アルコール検知器を試作…スマートキーに連動

ホンダと日立製作所は3月24日、スマートキー対応のポータブル呼気アルコール検知器の試作に成功したと発表した。

自動運転、2018年までに「レベル2」実現へ…自動走行ビジネス検討会 画像
自動車 テクノロジー

自動運転、2018年までに「レベル2」実現へ…自動走行ビジネス検討会

経済産業省と国土交通省は3月23日、自動走行ビジネス検討会などでの議論の結果を踏まえ、取りまとめた「今後の取組方針」を公表した。

【サウンドチューニング・マニュアル】クロスオーバー編 パート1…“境界線”を制する 画像
自動車 テクノロジー

【サウンドチューニング・マニュアル】クロスオーバー編 パート1…“境界線”を制する

カーオーディオにおいての“サウンドチューニング”のあれこれをご紹介している当コーナー。今月からは「クロスオーバー」について踏み込んでいこうと思う。まず今週は、これが何であるのかを解説していく。