自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,926 ページ目)

【プロショップへ行こう】続・スピーカー装着における匠の技術 パート1…アウターバッフルとは 画像
自動車 テクノロジー

【プロショップへ行こう】続・スピーカー装着における匠の技術 パート1…アウターバッフルとは

“カーオーディオ・プロショップ”とはどのようなところなのかをご紹介している当コーナー。今月も引き続き、スピーカー装着におけるプロのワザについて解説していく。テーマは“アウターバッフル”。これについて掘り下げながら、カーオーディオの奥深さにも迫ってみたい。

【プロショップへ行こう】スピーカー装着における匠の技術 パート5…内張りパネルの制振・吸音・遮音 画像
自動車 テクノロジー

【プロショップへ行こう】スピーカー装着における匠の技術 パート5…内張りパネルの制振・吸音・遮音

「スピーカー装着における匠の技術」を今月のテーマとして、“プロショップ”とはどのようなところなのかをご紹介している。同時に、カーオーディオの面白さもお伝えできたらと考えている。さて、今週は当テーマの最終回。“内張りパネル”に焦点を当てていく。

東北大学、ドライビングシミュレーターを使って逆走対策の走行実験を実施 画像
自動車 テクノロジー

東北大学、ドライビングシミュレーターを使って逆走対策の走行実験を実施

東北大学未来科学技術共同研究センターと国土交通省東北地方整備局仙台河川国道事務所は、ドライビングシミュレータを用いた逆走対策走行実験を実施した。

「ハイローコンバーター」で純正オーディオをワンランクアップ 画像
自動車 テクノロジー

「ハイローコンバーター」で純正オーディオをワンランクアップ

純正オーディオをそのまま活かし、システムアップをするとき、ハイロー・コンバーターを購入すればカンタンに市販のパワーアンプと接続できる。

イオンモール常滑、ETC車載器の認証機能を活用した搬入車両管理システムを導入 画像
自動車 テクノロジー

イオンモール常滑、ETC車載器の認証機能を活用した搬入車両管理システムを導入

イオンモールは、ETC車載器の認証機能を活用した搬入車両管理システムを豊田通商と共同開発し、愛知県常滑市の「イオンモール常滑」に商業施設として初導入すると発表した。

「DSP内蔵パワーアンプ」で本格カーオーディオシステムを構築する 画像
自動車 テクノロジー

「DSP内蔵パワーアンプ」で本格カーオーディオシステムを構築する

本格カーオーディオシステムを組みたいけれど、純正オーディオが“外せない”という理由で、二の足を踏んでいる方も少なくないだろう。しかし、方法はさまざまある。カーオーディオは、すべての人に門戸が開かれているのだ。その具体的プランを、順にご紹介していく。

ホンダ、米国で223万台を追加リコール…タカタ製エアバッグの不具合 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、米国で223万台を追加リコール…タカタ製エアバッグの不具合

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2月3日、タカタ製エアバッグの不具合により、米国でおよそ223万台を追加リコール(回収・無償修理)すると発表した。

ナビタイム、新東名 浜松いなさJCT~豊田東JCT間に事前対応 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、新東名 浜松いなさJCT~豊田東JCT間に事前対応

ナビタイムジャパンは、2月13日開通予定の新東名高速道路 浜松いなさJCT~豊田東JCT間に2月4日より対応を開始した。

【GARMIN VIRB-J XE インプレ後編】動画&OBDデータで実現する、クルマの新しい楽しみ方 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN VIRB-J XE インプレ後編】動画&OBDデータで実現する、クルマの新しい楽しみ方PR

GARMINのアクションカメラ『VIRB-J XE』インプレの最終回では、最大の特長である連携デバイスとのデータ統合機能「G-Metrix」を試してみた。OBD2からのデータを動画と組み合わせることで実現する新しいアクションカメラの楽しみ方を紹介したい。

ネット経由で操作できるミニカーでレース大会…ホンダオートテラスが開催 画像
自動車 ビジネス

ネット経由で操作できるミニカーでレース大会…ホンダオートテラスが開催

ホンダ認定中古車ブランドのホンダオートテラスは、インターネット経由で操作できるミニカー使ったレース大会「ホンダオートテラス presents 中古車グランプリ」を2月12日から14日の3日間、特設サイトで開催する。