自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,928 ページ目)

GMのポリスカー カプリス、米国でリコール…パワーステアリングに不具合 画像
自動車 ビジネス

GMのポリスカー カプリス、米国でリコール…パワーステアリングに不具合

米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドが警察用に開発したポリスカー、『カプリス』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。

豊田自動織機、フォークリフト向けテレマティクスサービスを導入 画像
自動車 ビジネス

豊田自動織機、フォークリフト向けテレマティクスサービスを導入

豊田自動織機は、フォークリフト向けテレマティクスサービス「TOYOTA T_Site」を、全国40社のトヨタL&F取扱店を通じて販売開始した。

【パナソニック ストラーダ CN-F1D】“F”の称号に相応しいハイエンドカーナビめざした 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック ストラーダ CN-F1D】“F”の称号に相応しいハイエンドカーナビめざした

パナソニックは、9型液晶「DYNABIG(ダイナビック)」ディスプレイを搭載した同社カーナビゲーション「ストラーダ」の最新モデル『CN-F1D』を6月上旬より発売すると発表した。価格はオープンプライスだが、市場想定価格は17万円(税込)の見込みだ。

【リコール】ポルシェ カイエン、ブレーキが効かなくなるおそれ 画像
自動車 ビジネス

【リコール】ポルシェ カイエン、ブレーキが効かなくなるおそれ

ポルシェジャパンは3月30日、『カイエン』シリーズのブレーキペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【パナソニック ストラーダ CN-F1D】発売前に体験できるイベント、3月31日まで夜も開催中 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック ストラーダ CN-F1D】発売前に体験できるイベント、3月31日まで夜も開催中

パナソニックは、最新カーナビ『ストラーダ CN-F1D』の体験会「パナソニック・カーナビゲーション 新製品体験フェスタ」を二子玉川ライズ(東京・世田谷区)のガレリア駅前広場で3月31日まで開催中だ。会期中は家族が一緒に楽しめるイベントも用意されている。

「小さな命を守りたい」開発者の想いが生んだ、車の“見えない”を減らす富士通テンの技術 画像
自動車 テクノロジー

「小さな命を守りたい」開発者の想いが生んだ、車の“見えない”を減らす富士通テンの技術PR

『マルチアングルビジョン(TM)』(以下『MAV』)という製品があることをご存じだろうか。富士通テンが富士通研究所と共同開発し、2010年に世界初(※1)「車両の全周囲を様々な視点から“立体的”な俯瞰映像で確認できる」製品として発表したものである。

VW ゴルフ のEV、米国でリコール…モーター停止の恐れ 画像
エコカー

VW ゴルフ のEV、米国でリコール…モーター停止の恐れ

フォルクスワーゲンの主力車種、『ゴルフ』の市販EV、『e-ゴルフ』。同車が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を行う。

【新聞ウォッチ】特許の企業別登録件数、研究開発費1兆円のトヨタ初の首位 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】特許の企業別登録件数、研究開発費1兆円のトヨタ初の首位

2015年の国内特許出願件数でいちばん多い企業がトヨタ自動車だったことがわかった。特許庁がまとめた国内の企業別の特許登録件数で明らかになったもので、トヨタの首位は初めてという。

【タイヤの日】安全・エコ・節約・快適ドライブ…タイヤで変わるこれだけのこと 画像
自動車 ビジネス

【タイヤの日】安全・エコ・節約・快適ドライブ…タイヤで変わるこれだけのことPR

タイヤは自動車の構成要素のうち基本中の基本ともいえる。それだけ当たり前の存在のため、日ごろ意識する人は少ないかもしれない。点検時の注意点やメンテナンスの重要性を、ダンロップのタイヤ専門店「タイヤセレクト 久が原店」で聞いた。

パナソニック、140車種に対応する9V型大画面カーナビ「ストラーダ CN-F1D」発表 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、140車種に対応する9V型大画面カーナビ「ストラーダ CN-F1D」発表

パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社から、2DINスペースを確保出来る軽自動車から大型車まで設置可能な、9V型ワイドモニター搭載のSDカーナビステーション新ストラーダ『CN-F1D』が発表された。