自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,894 ページ目)

ヒュンダイ ソナタ 先代、米国でリコール17万台…電動パワステに不具合 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイ ソナタ 先代、米国でリコール17万台…電動パワステに不具合

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)の主力中型セダン、『ソナタ』。同車の先代モデルが米国において、17万台のリコール(回収・無償修理)を実施する。

10万円で「車内静粛化」作戦…プロショップが薦める初めてのカーオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

10万円で「車内静粛化」作戦…プロショップが薦める初めてのカーオーディオ

カーオーディオに興味を持ちつつもなかなか実行に踏み切れないアナタに、“初めてのカーオーディオプラン”をご提案している。毎回テーマを絞り、それに即した具体的プランを実力ショップに訊き、その目的や利点を詳しく解説していく。

機体はラジコンヘリメーカーと共同開発…デンソーの産業用ドローン 画像
自動車 ビジネス

機体はラジコンヘリメーカーと共同開発…デンソーの産業用ドローン

デンソーは4月8日、デンソー ディースクエア(愛知県刈谷市)にて、同社が開発した産業用ドローンの概要説明と飛行デモをメディア向けに行った。

【サウンドチューニング・マニュアル】クロスオーバー編 パート3…ミッドウーファーの限界点を見定める 画像
自動車 テクノロジー

【サウンドチューニング・マニュアル】クロスオーバー編 パート3…ミッドウーファーの限界点を見定める

“サウンド・チューニング”とは、カーオーディオを楽しもうとする際の、キーとなる項目の1つである。そのノウハウをお伝えしている当連載。今月は、「クロスオーバー調整」をテーマにお贈りしている。

デンソー、産業用ドローンを披露…道路や橋などのインフラを点検 画像
自動車 ビジネス

デンソー、産業用ドローンを披露…道路や橋などのインフラを点検

デンソーは4月8日、デンソー ディースクエア(愛知県刈谷市)にて、道路や橋などの社会インフラを点検するための産業用ドローンを発表し、報道陣向けに飛行デモを行った。

【プロショップへ行こう】サブウーファーボックスをワンオフ、体にも心にも響く低音を…その4 画像
自動車 テクノロジー

【プロショップへ行こう】サブウーファーボックスをワンオフ、体にも心にも響く低音を…その4

“カーオーディオ・プロショップ”のバリューをご紹介しながら、カーオーディオの面白さ、奥深さも併せてお伝えしている当コーナー。今月は、「サブウーファーボックス」をテーマにお贈りしている。第4回目となる当回では、製作上のポイントを解説していく。

予算10万円でスピーカー交換…プロショップが薦める初めてのカーオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

予算10万円でスピーカー交換…プロショップが薦める初めてのカーオーディオ

「ドライブに音楽は欠かせない」という方々に、カーオーディオのビルドアップをご提案したい。好きな音楽をより良い音で聴けたなら、ドライブは今よりもっと楽しくなる。実力“プロショップ”に、それを実現させる具体的なプランを訊き、その1つ1つをご紹介していく。

【カーエレ最前線】豊富なバラエティが魅力の市販カーナビ 画像
自動車 テクノロジー

【カーエレ最前線】豊富なバラエティが魅力の市販カーナビ

今月の当コーナーは、「市販ナビ/市販オーディオのススメ」をお贈りする。市販モデルを装着することの利点と、賢い選び方をご紹介していこうと思う。第1回目となる今週は、市販ナビのメリットを検証していく。

カーオーディオ選びの“勘どころ”…ベストなスピーカーとは 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ選びの“勘どころ”…ベストなスピーカーとは

カーオーディオを楽しもうとするならば、製品選びの段階から大いに楽しむべきである。だがしかし、選び方の基準がわからない…、なんていう初心者の方もいるだろう。そんな方々は当特集をぜひぜひ熟読していただきたい。製品選定の“勘どころ”を、じっくりと解説していく。

自律運転カーレース「Roborace」は未来のレースになるか? NVIDIAが前代未聞のプロジェクト 画像
自動車 テクノロジー

自律運転カーレース「Roborace」は未来のレースになるか? NVIDIAが前代未聞のプロジェクト

米半導体大手NVIDIAは、4月5日にシリコンバレーで開催されたGTC(GPU Technology Conference)のキーノートにて、車載人工知能エンジン「Drive PX 2」を搭載した、自律運転車によるカーレース「Roborace」をアナウンスした。