クラリオンは、5月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される運輸・交通事業&ICTの専門展示会「運輸・交通システムEXPO 2016」に出展する。
パイオニアは、同社が提供するクラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」の多彩な機能を、他のサービスと連携させて使用できるWEB APIサービスの提供を開始する。
トヨタ自動車は、5月25日から27日までパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展し、トヨタが目指す「もっといいクルマづくり」や、将来に向けた取り組みを紹介する。
三菱電機、ゼンリン、パスコ、アイサンテクノロジー、インクリメントP、トヨタマップマスターの6社は、国内自動車メーカー9社とともに、「ダイナミックマップ基盤企画株式会社」を6月に設立すると発表した。
米国のアップル(Apple)社が、中国の配車サービス最大手企業に出資したことが分かった。
インクリメントPは5月18日、法人向け地図API「MapFan API」のバージョン1.3を公開した。
エアバッグの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)問題を起こしたタカタ。この問題に対して、米国の一部の州が、初めてタカタを訴えた。
テスラモーターズでは日本市場の「テスラS」向けに、本日5月18日から新しい自動リモート駐車機能「サモン」の無料配信を開始した。またモデルSのデザインを刷新。日本での納車もスタートする。
米国の自動車最大手、GMのフルサイズSUV。同車に不具合があるとして、米国でリコール(回収・無償修理)が行われる。
エアバッグの不具合によるリコール(回収・無償修理)が、世界規模で拡大しているタカタ。同社が米国当局に、追加リコールを届け出た。