スマートフォン用ナビアプリ「いつもNAVI」を提供するゼンリンデータコムは、5月11日~5月13日、東京ビッグサイトで開催された「スマートフォン&モバイルEXPO 2016」に出展。「いつもNAVI」を核とした多彩なソリューションやサービスを紹介した。
世界に名高いHi-Fiスピーカーブランド『FOCAL』。同社の“顔”ともいうべき定番カースピーカー「K2 Power」シリーズが、9年ぶりのフルモデルチェンジを果たして鮮烈な日本デビューを果たしたのは、今年2月のことだった。
クラリオンは5月15日、カーオーディオ・プロショップの「QUANTUM」(茨城県守谷市)において、クラリオン技術者によるフルデジタルサウンド(FDS)製品セミナーとデモカー試聴会を開催。関東近郊から15名ほどの熱心なファンが訪れ、技術者とのまたとないやり取りを行った。
スバル(富士重工)の米国向け主力車種、『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)と『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)。両車が米国において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
タカタ製エアバッグのインフレータの不具合による大規模なリコール(回収・無償修理)問題。この問題でホンダが、全世界で追加リコールを実施することが分かった。
フロントスピーカーの“鳴らし方”には、いくつかの選択肢がある。それはつまり、どのようなシステムレイアウトにするのか、というなかなかに大きな問題であり、かつ、奥の深いテーマでもある。それについて改めて整理し、それぞれの特徴・利点・楽しみ方を考察していく。
フロリダを本拠地とするJLオーディオは重厚で上質な低音を奏でるサブウーファーやハイクオリティーな各種スピーカーコンポーネント、ハイパフォーマンスなパワーアンプなどを製造する世界的に著名な音響メーカーだ。
カーオーディオにおける「サウンドチューニング」についてのあれこれをご紹介している当コーナー。今月も引き続き、「クロスオーバー調整」について掘り下げていこうと思う。今週は、「DSP」を用いて行うときの操作方法を、さらに詳しく解説していく。
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は、2015年度に試験を実施した自動車等の安全性能評価の結果発表会を5月27日・28日に東京国際フォーラムで開催する。
アルパインは、高精細なWXGA液晶搭載モデルを設定した新型リアビジョンシリーズを発表。6月20日より順次、販売を開始する。