HEREは、「SENSORIS」というユニバーサルデータフォーマットの設計を完了し、高度道路交通システム(ITS)に関するヨーロッパの官民連携組織「ERTICO‐ITS Europe」に提出したと発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディの主力車種、『A4』、『A5』、『Q5』。これら3モデルが米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
アルパインは、同社の「アルパイン・スタイル・プレミアムスペースデザイン」が日刊自動車新聞社が主催する「用品大賞2016」のグランプリを受賞したと発表した。
東京など都市部は雪に弱い。一晩の大雪、数センチの積雪があれば道路や交通機関は簡単に麻痺してしまう。住友ゴム工業が今シーズンに投入する新しいスタッドレスタイヤ「ウィンターマックス02」は、この問題の対策になりそうな製品だ。
米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)は6月30日、北米を中心に全世界でリコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
ユピテルは、GPS&レーダー探知機「SUPER CAT」シリーズの指定店専用モデルとして「Z270Csd」および「Z985Csd」を7月上旬より発売する。
カーオーディオにおける楽しむべき1要素である「サウンドチューニング」について、多角的に解説している当コーナー。今月からは、上級機それぞれが、どのような「サウンドチューニング能力」を持っているのかを分析している。
タカタ製のエアバッグの不具合による追加リコール(回収・無償修理)。米当局が、該当するホンダ車の顧客に対して、リコール作業を終えるまで運転しないよう、呼びかけている。
米国において自動運転モードで走行中、ドライバーが死亡する事故が起きた件。この事故を巡って、興味深い報道が行われた。
米国の自動車大手、フォードモーターは6月29日、米国市場で販売されたフォード『フォーカス エレクトリック』の一部をリコール(回収・無償修理)すると発表した。