自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,711 ページ目)

【リコール】ホンダ フィット など16車種37万台を追加、タカタ製エアバッグ不具合 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】ホンダ フィット など16車種37万台を追加、タカタ製エアバッグ不具合

ホンダは1月19日、タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とするリコール(回収・無償修理)を国土交通省にを届け出た。

【オートモーティブワールド2017】バッテリー残量の正確な把握、高効率回生を追求…リニアテクノロジー 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】バッテリー残量の正確な把握、高効率回生を追求…リニアテクノロジー

「ハイブリッド車や電気自動車は、電池残量を正確に把握することが課題」と伝えるリニアテクノロジーは、ICあたり12セルまで監視可能なバッテリマネジメントシステムを提案。マルチセルバッテリーモニターICなどによる開発コスト・部品コスト削減をアピールした。

【オートモーティブワールド2017】協調型ITS向け車載通信基盤、日立ソリューションズ「グローバルに導入」 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】協調型ITS向け車載通信基盤、日立ソリューションズ「グローバルに導入」

日立ソリューションズは1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第5回コネクティッド・カーEXPO」に出展した。

【オートモーティブワールド2017】ディープラーニングで歩行者検知、トーメンの自動運転ソリューション 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】ディープラーニングで歩行者検知、トーメンの自動運転ソリューション

トーメンエレクトロニクスは1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第9回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展した。

【オートモーティブワールド2017】デンソー、EMC試験の豊富なノウハウを紹介 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】デンソー、EMC試験の豊富なノウハウを紹介

デンソーEMCエンジニアリングサービスは1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第9回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展した。

【オートモーティブワールド2017】「見えないものを測る」日本精機、クラウド遠隔監視システムを新開発 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】「見えないものを測る」日本精機、クラウド遠隔監視システムを新開発

日本精機は1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第9回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展した。

【オートモーティブワールド2017】デンソー若林専務「つなぐ技術で安心安全なクルマ社会を」 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】デンソー若林専務「つなぐ技術で安心安全なクルマ社会を」

デンソーの若林宏之取締役専務役員は1月18日、「オートモーティブワールド2017」の基調講演に登壇し、「つなぐ技術を活用して、より安心安全なクルマ社会を実現していく」との方針を示した。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】メインユニット編…ビーウィズ・STATE MM-1D 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】メインユニット編…ビーウィズ・STATE MM-1D

ユニット選びも、カーオーディオ・ライフにおける楽しむべきポイントの1つだ。そのコツを多角的にご紹介している当コーナー。現在は、「メインユニット」のチョイスのキモを解説している。今週は、ビーウィズの『STATE MM-1D』をフィーチャーする。

【CES 2017】Googleの脅威が後退し、レベル3に向けた現実的な課題解決へ 画像
自動車 テクノロジー

【CES 2017】Googleの脅威が後退し、レベル3に向けた現実的な課題解決へ

クルマ側から見た今年のCESは、自動運転実現への主導権が、Googleやアップルから自動車メーカーの手に戻り、現実的な課題解決を提案する展示が目立っていた。

【オートモーティブワールド2017】日産 徳岡部長「7割以上がプロパイロットに満足」 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】日産 徳岡部長「7割以上がプロパイロットに満足」

日産自動車の電子技術・システム技術開発本部AD&ADAS開発部の徳岡茂利部長は1月18日、ミニバン『セレナ』に搭載した同一車線自動運転技術プロパイロットを7割のユーザーが「運転がとても楽になった」と評価していることを明らかにした。