自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,706 ページ目)

【IIHS衝突安全】スバル インプレッサ新型、全評価項目で最高評価獲得…小型車唯一 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】スバル インプレッサ新型、全評価項目で最高評価獲得…小型車唯一

富士重工(スバル)は、北米で販売している2017年型『インプレッサ(アイサイト装着車)』が、米国IIHS(道路安全保険協会)の2017年安全性評価にて、最高評価の「トップセイフティピック+」を獲得したと発表した。

ドライバーの権利と責任を考える…SIP-adus 自動運転を考える市民ダイアログ 第3回 画像
自動車 テクノロジー

ドライバーの権利と責任を考える…SIP-adus 自動運転を考える市民ダイアログ 第3回

内閣府は21日、戦略的イノベーション創造プログラム自動走行システム(略してSIP-adus)の市民ダイアログを東京都内で開催した。

【ボルボ S90/V90/V90クロスカントリー】全グレードに自動運転レベル2技術を標準搭載 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ S90/V90/V90クロスカントリー】全グレードに自動運転レベル2技術を標準搭載

ボルボ・カー・ジャパンは2月22日、フラッグシップモデルである90シリーズの『S90/V90/V90クロスカントリー』を同時発売した。車線中央を走行するよう支援する自動運転技術を全車に標準装備したのが特徴のひとつとなっている。

【カーオーディオ・インストール雑学】カスタム・インストール…ストック・インストールのいろいろ 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・インストール雑学】カスタム・インストール…ストック・インストールのいろいろ

カーオーディオの取り付けにおけるウンチクのいろいろを解説している当コーナー。今週からは新章に突入する。これまでは基本的な取り付けにおけるノウハウのいろいろをご紹介してきたが、今回からは、「カスタム・インストール」におけるあれこれを深堀していく。

トラックの隊列走行、新東名で公道実験 2018年1月から 画像
自動車 テクノロジー

トラックの隊列走行、新東名で公道実験 2018年1月から

政府の「未来投資会議」は、物流でのドライバー不足の解消に向けてトラックの隊列走行の公道実証を実施することを決めた。

【IIHS衝突安全】BMW i3、最高評価に届かず 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】BMW i3、最高評価に届かず

米国IIHS(道路安全保険協会)は2月上旬、BMWの「i」ブランドのEV、『i3』の2017年モデルの衝突テストの結果を発表した。最高評価には届かなかった。

【カーオーディオ・イベントに行こう!】エントリーする面白み&近々の開催情報 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・イベントに行こう!】エントリーする面白み&近々の開催情報

カーオーディオに興味をお持ちの方々に、「カーオーディオ・イベント」なるものの存在をご紹介している。前回は、まずはこれにギャラリー参加することで得られる面白さを解説した。後編となる今回は、エントリーする楽しさと、近々の開催情報をお伝えしていく。

ユピテル、小型ドラレコ DRY-ST3000c 発売…動体検知による駐車場記録に対応 画像
自動車 テクノロジー

ユピテル、小型ドラレコ DRY-ST3000c 発売…動体検知による駐車場記録に対応

ユピテルは、駐車中の記録(オプション)にも対応する小型高性能ドライブレコーダー「DRY-ST3000C」を2月下旬より発売する。

【ATTT 2017】各種セミナー開催、自動運転やテレマティクスサービス、ライドシェアなど 画像
自動車 テクノロジー

【ATTT 2017】各種セミナー開催、自動運転やテレマティクスサービス、ライドシェアなど

3月15日に東京ビッグサイトで開幕する「第8回 国際自動車通信技術展(ATTT)」では、16日・17日の両日、クルマと通信の融合による次世代技術やビジネスをテーマとした各種セミナーが開催される。

「MyJCB」を騙るフィッシングメール…カード番号や有効期限を入力しないで 画像
自動車 テクノロジー

「MyJCB」を騙るフィッシングメール…カード番号や有効期限を入力しないで

フィッシング対策協議会は、MyJCBを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。