自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,564 ページ目)

6割以上が「自動運転車を長距離で使用したい」---ボッシュの調査 画像
自動車 テクノロジー

6割以上が「自動運転車を長距離で使用したい」---ボッシュの調査

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは7月18日、自動運転に関する最新の調査結果を公表した。

ヘッドアップディスプレイ「HUDネオトーキョー」に、GPS駆動タイプ 画像
自動車 テクノロジー

ヘッドアップディスプレイ「HUDネオトーキョー」に、GPS駆動タイプ

モジ株式会社から好評発売中の「HUDネオトーキョー」シリーズに、GPS駆動タイプが新たに加わった。GPS+シガーソケット利用のため車種を選ばず、かんたんに設置可能。価格もリーズナブルなので、お手軽なガジェットとしても楽しめる。

運転席なし! 自動運転EVバスの一般試乗…東京のプリンス芝公園 画像
自動車 テクノロジー

運転席なし! 自動運転EVバスの一般試乗…東京のプリンス芝公園

国内で初めて使用されるフランス製自動運転バスを使い、一般向けに体験試乗会を実施

ジャガー E-PACE に先進運転支援システム…交通標識も認識 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー E-PACE に先進運転支援システム…交通標識も認識

英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは7月14日、新型SUVのジャガー『E-PACE』に、先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。

ホンダ アコード 新型、最新コネクト搭載…次世代テレマも提供へ 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ アコード 新型、最新コネクト搭載…次世代テレマも提供へ

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは7月14日、新型『アコード』に最新のコネクティビティを搭載すると発表した。

【低音強化大全】本格サブウーファーユニットの使いこなし術 Part.1 画像
自動車 テクノロジー

【低音強化大全】本格サブウーファーユニットの使いこなし術 Part.1

カーオーディオにおいて、サブウーファーはなくてはならない存在だ。その理由の解説から始まり、導入方法の具体策をご紹介している当シリーズ連載。第4回目となる今回は、「本格サブウーファーユニットの使いこなし術」のPart.1をお贈りする。

オリックスレンタカー、地域情報ページ「おでかけナビ」を開設…ドライブルートも作成可能 画像
自動車 テクノロジー

オリックスレンタカー、地域情報ページ「おでかけナビ」を開設…ドライブルートも作成可能

オリックス自動車は、オリックスレンタカーのウェブサイト内でドライブルート検索もできる地域情報ページ「おでかけナビ」を開設した。

市販カーナビの気になるトレンド…「大画面化」と「安全運転支援」 画像
自動車 テクノロジー

市販カーナビの気になるトレンド…「大画面化」と「安全運転支援」

1990年に、パイオニアが市販モデルで世界初のGPS式カーナビを発売してから27年。その間、市販カーナビは目まぐるしい進化を遂げてきた。

【夏休み】スバル、六本木ヒルズ 夏祭りでアイサイト体感イベントを開催中 画像
自動車 テクノロジー

【夏休み】スバル、六本木ヒルズ 夏祭りでアイサイト体感イベントを開催中

SUBARU(スバル)は、六本木ヒルズで7月15日に開幕した「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」にて、「SUBARU 体感スクエア2017 アイサイト・ツーリングアシスト」を開催している。

ダンロップ、二輪車用タイヤの安全点検を全国6会場で実施 8月5日 画像
モーターサイクル

ダンロップ、二輪車用タイヤの安全点検を全国6会場で実施 8月5日

住友ゴム工業の二輪車用タイヤ販売会社ダンロップモーターサイクルコーポレーションは、二輪車用タイヤの安全点検を8月5日、全国6会場で実施する。