自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,563 ページ目)

【ボッシュ モビリティ エクスペリエンス】新プラットフォーム利用で注力する、車のネットワーク化 画像
自動車 ビジネス

【ボッシュ モビリティ エクスペリエンス】新プラットフォーム利用で注力する、車のネットワーク化

ボッシュが目指す、“スマートな自動車社会の実現”に欠かせないのがネットワーク化だ。ドイツで開催された「モビリティ エクスペリエンス 2017」では、そのビジョンとローンチしたばかりのアプリが紹介された。

【リコール】三菱 アウトランダー 7万3000台、ワイパーモータ腐食のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【リコール】三菱 アウトランダー 7万3000台、ワイパーモータ腐食のおそれ

三菱自動車は7月20日、『アウトランダー』のフロントワイパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年9月22日~2012年10月1日に製造された7万3235台。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】電源強化アイテム編 その5 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】電源強化アイテム編 その5

カーオーディオライフをさらに楽しいものにしていただくべく、製品選びのコツをご紹介してきた当コーナー。現在は、「電源強化アイテム」について解説している。今回は「電源強化」に関連する「小ワザ」について考えていく。

【car audio U-23】VW ポロ by ルロワ 前編 画像
自動車 テクノロジー

【car audio U-23】VW ポロ by ルロワ 前編

小学校の頃からの友人の実家がプロショップ(愛知県のLEROY(ルロワ))だった古賀さん。免許を取るとすぐさまクルマ購入の相談に行き、間もなくカーオーディオに魅入られていく。予算や購入方法までをアドバイスしてくれるショップとの関係は良好だ。

ホンダ アコード 新型に運転支援システム「ホンダセンシング」を搭載 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ アコード 新型に運転支援システム「ホンダセンシング」を搭載

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは7月14日、新型『アコード』に最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

マイクロソフト、中国百度と提携…自動運転技術を共同開発 画像
自動車 ビジネス

マイクロソフト、中国百度と提携…自動運転技術を共同開発

マイクロソフトは7月18日、中国のインターネット検索最大手の百度(Baidu=バイドゥ)との間で、自動運転技術の共同開発と世界規模での導入に向けて提携すると発表した。

豊田合成とトヨタ自動車、新型サイドエアバッグを共同開発…3バッグ構造で効率よく衝撃吸収 画像
自動車 テクノロジー

豊田合成とトヨタ自動車、新型サイドエアバッグを共同開発…3バッグ構造で効率よく衝撃吸収

豊田合成は7月19日、世界各地域における車両の衝突安全アセスメント適合に貢献し、様々な車種に共通して搭載できるサイドエアバッグをトヨタ自動車と共同開発したと発表した。

「クルマがドライバーの感情を理解する」ルネサス、R-Car用開発キットを発表 画像
自動車 テクノロジー

「クルマがドライバーの感情を理解する」ルネサス、R-Car用開発キットを発表

ルネサス エレクトロニクスは7月19日、自動運転時代に向けて、ドライバーの感情を理解して最適に応答するクルマの実現が可能な「R-Car用開発キット」を開発したと発表した。

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】トゥイーター・セッティング その2 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】トゥイーター・セッティング その2

カーオーディオの音質を整えるためには、「サウンドチューニング機能」を上手に運用する必要があるのだが、それもこれもしっかりした取り付けが行われていることが前提となる。まずは取り付けありきなのだ。

【低音強化大全】本格サブウーファーユニットの使いこなし術 Part.2 画像
自動車 テクノロジー

【低音強化大全】本格サブウーファーユニットの使いこなし術 Part.2

カーオーディオにおいて不可欠な存在である“サブウーファー”について、その楽しみ方のすべてを解説している当シリーズ連載。前回からはいよいよ、“本格サブウーファーユニット”の用い方についての考察に突入した。今回はその「Part.2」をお届けする。