ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは7月8日、ボッシュの支援を受けた学生が自動運転の無人レーシングカーを開発した、と発表した。
欲しいものが欲しいときにすぐに手に入る。ネット通販はいまや私たちの暮らしに欠かせない存在だ。
6月中旬に神奈川県横浜市鶴見区内の市道で発生した重傷ひき逃げ事件について、神奈川県警は10日、同市内に在住する22歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
アウディは、スペイン・バルセロナで現地時間7月11日に開催した「アウディサミット」の中で、市販車として世界初となる「レベル3」自動運転を採用した高級セダン、新型アウディ『A8』を初公開した。
日野自動車は7月11日、小型バス『ポンチョ』の変速機ECUに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2006年12月18日~2016年11月14日に製作された1051台。
日野自動車は7月11日、はしご消防車のステアリングアイドラアームに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは1991年11月15日~2017年1月18日に製造されたはしご消防車480台。
東海クラリオンは7月11日、業務車両向けの安全運転支援機能付きドライブレコーダー『elpis DS5/DS3』を発売する。
日野自動車は7月11日、大型トラック2車種のスタビライザに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ヤマハ発動機は7月11日、四輪バギー『YFM90R』の補修用部品として輸入したブレーキシューの一部にアスベストが混入していることが判明したとして、出荷済みの172セットを回収すると発表した。
阪神高速は、ETC乗り放題パスをリニューアル、7月7日より販売を開始した。